首页 商务谈判日语02用语

商务谈判日语02用语

举报
开通vip

商务谈判日语02用语商談のための日本語第二課 言葉遣いお客様に他社の人を紹介する場合 お客様である○○社の井上部長に、取引先△△社の中島部長を引き合わせます。どのように紹介しますか?上司の松本部長に取引先の渡辺課長を引き合わせます。この場合の紹介の仕方は? 実際に、どのように紹介しますか?どのようなことばを添えますか?まず、○○社の井上部長に、△△社の中島部長を紹介します。「ご紹介いたします。こちらは、△△社の部長の中島様でいらっしゃいます。」  次に、△△社の中島部長に○○社の井上部長を紹介します。「中島部長、こちらが○○社の部長の...

商务谈判日语02用语
商談のための日本語第二課 言葉遣いお客様に他社の人を紹介する場合 お客様である○○社の井上部長に、取引先△△社の中島部長を引き合わせます。どのように紹介しますか?上司の松本部長に取引先の渡辺課長を引き合わせます。この場合の紹介の仕方は? 実際に、どのように紹介しますか?どのようなことばを添えますか?まず、○○社の井上部長に、△△社の中島部長を紹介します。「ご紹介いたします。こちらは、△△社の部長の中島様でいらっしゃいます。」  次に、△△社の中島部長に○○社の井上部長を紹介します。「中島部長、こちらが○○社の部長の井上様でいらっしゃいます。」まず、自社の人(上司)を他社の人(取引先の渡辺課長)に紹介します。 「ご紹介いたします。こちらがわたくしどもの部長の松本です。」   次に、自社の人(上司)に他社の人(取引先の渡辺課長)を紹介します 「こちらが、(いつもお世話になっている)○○社の渡辺課長です。」☆自社の人(身内)を紹介する際は肩書を先に、名前を後にして呼び捨てにします。☆他社の人を紹介する際は、名前に敬称をつけます。あるいは、名前に様をつけます。「こちらさまは、○○社取締役の広田様でいらっしゃいます。」 敬語 「丁寧語」、「尊敬語」、「謙譲語」  丁寧語丁寧語は、例のようにものごとを丁寧に表現する言い方。ビジネス会話の基本で、立場の上下に関わらず、誰に対しても使う。  ・文末に「です」、「ます」、「ございます」をつける。例)言う→「言います」、いる→「います」・名詞の頭に「お」、「ご」をつける。例)手紙→「お手紙」、友人→「ご友人」尊敬語尊敬語は、相手の動作や状態などを高めて敬意を表す言い方。主に上司や取引先など、目上の人に使う。  ・相手の動作などを「お(ご)~なる(なさる)」と言い換える。例)来る→「お見えになる」、会う→「お会いになる」・相手の動作などを、特定の形に言い換える。例)見る→「ご覧になる」、買う→「お求めになる」・相手の動作などに「~れる」、「~られる」などをつける。例)言う→「言われる/おっしゃる」、いる→「おられる/おいでになる」謙譲語謙譲語は、自分がへりくだることで、相手への敬意を表す言い方。相手に対する自分の動作や状態に対して使う。 ・自分の動作などを「お(ご)~する」と言い換える。例)連絡する→「ご連絡します」、送る→「お送りします」・相手の動作などを、特定の形に言い換える。例)言う→「申す/申し上げる」、食べる→「いただく/頂戴する」・相手の動作などに「~いただく」などをつける。例)見る→「見せていただく」、報告する→「報告させていただく」尊敬語謙譲語するなさる・されるいたす・させていただく行く行かれる・いらっしゃる参る・うかがう来るおいでになる・お越しになるお見えになる・いらっしゃるおるいるいらっしゃる・おいでになる申す・申し上げる言うおっしゃるうかがう聞くお聞きになる 拝見する・見せていただく見るご覧になる・見られるいただく・ご馳走になる食べる召し上がる・お食べになるお目にかかる会うお会いになる拝読する読むお読みになる差し上げる与えるくださる いただく・ちょうだいするもらうお受けになるいただく・ちょうだいする自  称他  称個人わたくし・わたし・小生○○様・そちら様・お客様・貴殿・先生団体私ども・一同各位・ご一同様会社当社・弊社・小社貴社・御社・お勤め先・○○会社さん役員・上司当社社長・当社役員・上司貴社長・ご重役・ご上司部下当社社員・本人・担当者貴社社員・御社社員・ご本人・ご担当意見を求める×「この件について、どう思います?」 ○「この件について、どう思われますか?」社内の人間を話題に出す×「弊社の吉田係長にお伝えします」 ○「弊社の吉田に申し伝えます」お客様、取引先の人を話題に出す×「御社の課長がおっしゃられたように」○「御社の課長がおっしゃったように」上司との会話で×「部長、いただいてください」 ○「部長、召し上がってください」×「先ほど私が言ったように……」 ○「先ほど私が申し上げたように……」来客を知らせる×「部長、お客様が参られました」 ○「部長、お客様がいらっしゃいました」上司に企画書を見てもらう×「いちおう企画書を見てもらいたいのですが……」 ○「よろしければ企画書をご覧いただけますか」 上司に企画書を見てもらう×「いちおう企画書を見てもらいたいのですが……」 ○「よろしければ企画書をご覧いただけますか」 同僚に頼み事をする×「山田君、そこの書類をとってくれない?」 ○「山田さん、そこの書類をとってもらえませんか」同僚との会話で×「部長はそのことを知ってるんですか?」 ○「部長はそのことはご存知ですか?」同僚に、課長の所在を知らせる×「会議室に佐々木課長がいます」 ○「会議室に佐々木課長がいらっしゃいます」■丁寧語の使い方丁寧語に切り替えると!(日常→丁寧語)わたし→わたくしわたしたち→わたくしども誰→どなた様あの人→あちら様これ→こちらさっき→先ほどあとで→のちほど少し→少々どうしますか→いかがなさいますかすみませんが→恐れ入りますがいいですか→よろしいでしょうか■ビジネスの慣用句・少々お待ちください・お待たせいたしました・かしこまりました・恐縮ですが・お手数ですが・申し訳ございません・席をはずしております・頂戴いたします次の言葉づかいを適切な言い方に直してみましょう。1)(上司に問題の対処の仕方をたずねる言いまわし)   どうしましょうかーー『いかがいたしましょうか』2)(会合の準備について確認しておきたいときの質問)   何か必要ですかーー『何か準備しておくことはございますか』3)(報告書を見せ、上司に可否の判断を仰ぎたいとき)   これでどうでしょうかーー『こちらでいかがでしょうか』4)課長、○○さん(顧客)という人が来ています。ーー「課長、○○さまという方がお見えです」  「課長、○○さまとおっしゃる方がお見えです」5)(書類を提出して)よければ見てもらいたいのですが。ーー「よろしければご覧いただきたいのですが」6)課長、部長が呼んでます。ーー「課長、部長がお呼びです」7)(社内の)どなたをお呼びしましょうか?ーー「誰を呼んでまいりましょうか」「わたくしどもの誰にご用でいらっしゃいますか」8) 足もとにご注意してください。ーー「お足もとにご注意ください」9) コーヒー、紅茶、どちらにいたしますか?ーー「コーヒー、紅茶、どちらになさいますか?」  「コーヒーと紅茶のどちらがよろしいでしょうか?」10)とんでもございませんーー「とんでもないです」              「とんでもないことでございます」 11)(上司に)ご苦労さまですーー「お疲れさまです」12)今、おっしゃられましたことはーー「今、おっしゃいましたことは」次の言葉づかいを適切な言い方に直してみましょう。  1)(上司に問題の対処の仕方をたずねる言いまわし)   どうしましょうか 2)(会合の準備について確認しておきたいときの質問)   何か必要ですか 3)(報告書を見せ、上司に可否の判断を仰ぎたいとき)   これでどうでしょうか4)課長、○○さん(顧客)という人が来ています。 5)(書類を提出して)よければ見てもらいたいのですが。 6)課長、部長が呼んでます。 7)(社内の)どなたをお呼びしましょうか? 8) 足もとにご注意してください。 9) コーヒー、紅茶、どちらにいたしますか?10)とんでもございません 11)(上司に)ご苦労さまです 12)今、おっしゃられましたことは  間違いやすい敬語次を正しく言い換えましょう。1)石川様でございますね2)何にいたしますか?3)あちらで伺ってください4)お世話さまです次の場合どのように答えますか?上司「帰りに食事でもどう?」 1)誘いに応じる場合 2)誘いを断らなければならない場合次の否定表現を肯定表現に言いかえてみましょう。1)5時まで戻りません2)今はご返事できません3)担当がいないので、わかりません 1)誘いに応じる場合『 ありがとうございます。  ご一緒させていただきます。  (ご一緒させてください。) 』「ご一緒します」は相手を同格扱いする表現ですね。2)誘いを断らなければならない場合『 ありがとうございます。せっかくなのですが、本日は友人との約束がありまして、この次は、ぜひよろしくお願いします。(また次の機会によろしくお願いします。)』最初に、声をかけてくれたお礼を述べます。その後に断る理由を具体的に伝えます。残念な気持ちや次は参加したいという気持ちを伝えながらやさしく断れば誘ってくれた上司の気分を損なわずにすみますね。1)石川様でございますね⇒ 石川様でいらっしゃいますね☆「ございます」は丁寧語ですね。2)何にいたしますか?⇒ 何になさいますか?☆「いたす」は謙譲語です。3)あちらで伺ってください⇒ あちらでお聞きになってください☆「伺う」は謙譲語です。4)お世話さまです⇒ お世話になっております☆目下の人をねぎらう言葉です。目上や取引先にはつかいません。  否定表現を肯定表現に変える♪次の否定表現を肯定表現に言いかえてみると、1)5時まで戻りません ⇒ 5時には戻る予定ですが、2)今はご返事できません ⇒ お調べしてご返事いたします3)担当がいないので、わかりません ⇒ 直接の担当ではありませんが、概略でしたら   お話しできますが、どちらが印象がよいでしょうか?。ほんの少しの心配り、言葉配りで、相手が感じよく受け取ることができ、こちらのやる気や前向きな姿勢を伝えることができるのです。肯定的に言われれば、素直に従ってしまうのですが、否定的な言葉には、否定的な言葉で返したくなるもの。不思議ですね♪ 1)社長がおっしゃられました⇒ 社長がおっしゃいました☆「おっしゃる」は「話す」の尊敬語。尊敬の表現「られる」を使うと二重敬語。2)部長がお話しする⇒ 部長がお話になる☆「お(ご)~なる」「お(ご)~する」は表現が似ているために混同しがちですね。「~になる」は尊敬表現、「~する」は謙譲表現「お話になられる」とすると二重敬語です。3)佐藤部長はおりますか⇒ 佐藤部長はいらっしゃいますか☆「おる」は「いる」の謙譲語で、自分や身内に使う言葉です。電話などでつい言ってしまいがち。「いらっしゃる」「おいでになる」などの尊敬語を使います。4)課長の鈴木は外出されています⇒ 課長の鈴木は外出しております☆「されて」というのは身内を高める言い方で誤り。「しています」「しております」が正しい言い方      どうもありがとう! 終わり!
本文档为【商务谈判日语02用语】,请使用软件OFFICE或WPS软件打开。作品中的文字与图均可以修改和编辑, 图片更改请在作品中右键图片并更换,文字修改请直接点击文字进行修改,也可以新增和删除文档中的内容。
该文档来自用户分享,如有侵权行为请发邮件ishare@vip.sina.com联系网站客服,我们会及时删除。
[版权声明] 本站所有资料为用户分享产生,若发现您的权利被侵害,请联系客服邮件isharekefu@iask.cn,我们尽快处理。
本作品所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用。
网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽..)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。
下载需要: 免费 已有0 人下载
最新资料
资料动态
专题动态
机构认证用户
希望图文
公司秉着用户至上的原则服务好每一位客户,专注课件、范文、教案设计制作
格式:ppt
大小:1MB
软件:PowerPoint
页数:15
分类:其他高等教育
上传时间:2022-05-05
浏览量:0