首页 最大瞬间风速地震予知地震

最大瞬间风速地震予知地震

举报
开通vip

最大瞬间风速地震予知地震最大瞬间风速地震予知地震 最大瞬間風速からの地震予知 , 猿 渡 隆 夫 要 旨 十勝沖地震,東海道沖地震,新潟県中越地震,スマトラ島地震,福岡県西方沖地震など、大地震が相次いで発生しているが,未だ有効な地震予知がなされていない,2004年、東海道沖地震、新潟県中越地震の前に台風が上陸し,低気圧と地震は関係があるのではないかと推察された,そこで、大地震について同様な前兆現象がないか調査した結果,大地震発生の,週間から,ヶ月前には,大低気圧が存在し,広範囲の地域において最大瞬間風速が約20,/,以上を記録している...

最大瞬间风速地震予知地震
最大瞬间风速地震予知地震 最大瞬間風速からの地震予知 , 猿 渡 隆 夫 要 旨 十勝沖地震,東海道沖地震,新潟県中越地震,スマトラ島地震,福岡県西方沖地震など、大地震が相次いで発生しているが,未だ有効な地震予知がなされていない,2004年、東海道沖地震、新潟県中越地震の前に台風が上陸し,低気圧と地震は関係があるのではないかと推察された,そこで、大地震について同様な前兆現象がないか調査した結果,大地震発生の,週間から,ヶ月前には,大低気圧が存在し,広範囲の地域において最大瞬間風速が約20,/,以上を記録していることを確認した,数ヶ月から数年ぶりの最大瞬間風速が記録された場所が地震の発生場所の可能性が高い,地震の大きさは、最大瞬間風速が約20,/,以上の強風域と相関する,大地震9例および最近の普通の地震21例すべてについて,初動解の圧縮,張力,軸と震源地付近の風向が一致することを確認した,これは偶然では有り得なく,明らかに因果関係があると考えるべきであろう,地震は脆性―塑性遷移領域で発生すると言われている,所謂クリープ性を示す領域であり,強風日と地震発生日の時間的な遅れを説明できる, ,大阪市淀川区在住 ,,はじめに 地震予知とは,「地震の発生時間」「地震の発生場所」「地震の大きさ,マグニチュード,」の,つを地震発生前に判断することができる事,と考えられている, 地震予知には昔から言われているものに,いわゆる宏観現象というものがある,また,水温,地下水位の変動,ラドン濃度の変化,地磁気?地電流の異常などの前兆的変化を捉えるものなどがある,さらには,地震が発生する場所を予知するものとしては,「アスペリティ」が注目されている,GPS,全地球測位システム,によって前兆をとらえる研究なども行われている, しかしながら,十勝沖地震,東海道沖地震,新潟県中越地震,スマトラ島地震,福岡県西方沖地震など大地震が相次いで発生しているが,有効な地震予知がなされていない, 2004年の東海道沖地震,新潟県中越地震の前に台風が上陸し,低気圧と地震は関係があるのではないかと推察された,地震発生には何らかの力が作用すると考えられ,台風の風力が挙げられる,風力を 关于同志近三年现实表现材料材料类招标技术评分表图表与交易pdf视力表打印pdf用图表说话 pdf すものとして,最大風速,最大瞬間風速について,地震発生との関係を検討した,データ等は、気象庁等のデータを使用した, 1 ,,大地震の前兆現象としての強風の確認 日本で発生した大地震について,地震の前に,台風並みの強風があったかどうかを調べた,その結果,任意に選んだ10例の地震すべてについて,地震の発生前に,台風,低気圧による強風があったことを確認した,また,初動解の圧力軸,引張り軸,と震源地近傍の風向が一致することを確認した,強風から地震予知ができる可能性があるということである,以下に10例ほどの地震と強風事例を詳しく説明する,気象データについては,気象庁のホームページの「気象統計情報」「気象観測,電子閲覧室,」「地点ごとのデータ,昨日まで,」を用いた, ,., 2003年9月26日 十勝沖地震 2003年9月26日,時50分に「2003年十勝沖地震」,気象庁M8.0,が発生した。地震に関する情報は以下の,,,に掲載されている, 島村は,日本で考えられる最大級の地震だったというのに何の前兆も観測されなかったと述べている〔島村(2004)〕,茂木は,もっと短期の目ぼしい前兆的変化がこれまで報告されていないと述べている〔茂木,2005,〕,しかし,地震発生の約,週間前の9月13,14日には,台風14号が通過し,各地で10m/s以上の最大風速、20,/s以上の最大瞬間風速が記録されている, 2003年9月14日には,震源地に近い帯広にて最大瞬間風速23.9 m/s,西北西,が記録されている。これは2002年10月以来最大である,浦河では,最大瞬間風速30.9,/,,西北西,が記録されている,これは2002年10月以来最大である,参考までに,9月14日の天気図を第,図に示す, 第1図 2003年9月26日十勝沖地震 2 下記の天気図から抜粋したものである, 年9月14日の各地の最大瞬間風速?風向を示す,数字の後の,/,を省略した,以降同様,, 帯広23.9 西北西,浦河30.9西北西,広尾15.3南,函館26.7西南西,江差24.9西北西、室蘭30.6西北西,苫小牧23.6東南東,寿都22.5北西,倶知安26.1北西,小樽23.5西、札幌31.4北西,岩見沢27.6南南東,留萌23.6西北西,羽幌22.5北西,稚内21.8北,北見枝幸19.1西,旭川14.7西,雄武18.6西,紋別29.0西北西,釧路21.2南,根室20.8南,青森27.4西南西,むつ27.4西,八戸29.9南西,秋田26.7西,盛岡20.9南南西,仙台20.9西,石巻19.3西北西 初動解は西北西―東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型,震源地に近い浦河,帯広の9月14日の風向と一致する, なお,初動解?;,,解に関する情報は以下に掲載されている, ,., 2004年9月5日 東海道沖地震 2004年9月5日に「2004年東海道沖地震」,気象庁M7.4,が発生した,2004年8月30日9時半頃,大型で強い台風,,号が,鹿児島県に上陸した,震源地近傍の尾鷲では,最大瞬間風速39.1 m/s,南,が記録され,この値は1998月9月以来最大であった,西日本各地でも記録的な最大瞬間風速であった,8月30日の天気図を第,図に示す, 3 第2図 2004年9月5日東海道沖地震 2004年8月30日の各地の最大瞬間風速?風向を示す, 尾鷲39.1 南,敦賀36.5南東,舞鶴30.7東,京都19.3南,豊岡22.0南東,神戸32.5南南西,大阪31.7南南西,和歌山44.2南,徳島54.1南,高松30.3南西,松山26.8南南西,宇和島46.9南南東,高知35.6南,鳥取27.5南南東,米子21.6南南東,岡山38.5南西,松江33.6西南西,浜田西南西,広島28.0東北東,福山28.6南西,下関33.9山口21.3 CMT解では南北方向の圧力軸をもつ逆断層型であり,震源地に近い尾鷲の風向と一致する, ,., 1923年9月1日 関東大震災 関東大震災前にも,他の地震同様強風があったのではないかと考え,当時の新聞を調べた,紀伊半島沖に停滞気味の台風があり,それに動きがあり,中央気象台から,1923年8月5日,暴風警報が東海道,四国,九州地方の太平洋沿岸地域に発令されている,,大正12年8月6日読売新聞東京版, 993年7月12日 北海道南西沖地震 ,., 1 1993年7月12日に「北海道南西沖地震」,気象庁M7.8,が発生した,遡ると1993年6月3日に,北海道,東北地方にて強風が吹いている, そのときの最大瞬間風速と風向は次のようである, 寿都29.2南南東,倶知安32.1東,小樽22.9東南東,札幌21.2南南東,室蘭25.5東浦河25.2東,江差25.5東南東,函館31.3東,青森23.6東南東,むつ24.9東,八戸23.6東南東,秋田21.3東南東,宮古24.7東南東,大船渡24.6南東,酒田24.6東南東,仙台22.4東南東,石巻27.5東南東,高田23.9南, 4 震源地に近い寿都の最大瞬間風速29.2 m/s,南南東,は1992年6月以来最大である, 994年10月4日 北海道東方沖地震 ,., 1 1994年10月,日に「北海道東方沖地震」,気象庁M8.2,が発生した, 1994年9月19日台風24号が北海道東方沖を通過し,根室では最大風速18.9 m/s,北北東,,最大瞬間風速31.5 m/s,北北東,が記録されている,どちらも1994年3月以来最大である,根室以東が強風圏であった, 根室31.5北北東,釧路24.2北北西,広尾24.1北西,苫小牧20.5北 ,., 1995年1月17日 兵庫県南部地震,阪神?淡路大震災, 1995年1月17日に「兵庫県南部地震」,気象庁M7.3,が発生した, 震源地に近い神戸,洲本で地震発生前に20m/s以上の最大瞬間風速を記録した日は,1994年12月5日である, 1994年12月5日の最大瞬間風速は次のようである, 神戸20.1西,洲本20.5北西,姫路16.7西北西,豊岡16.1西,岡山20.1西北西,広島20.5西,浜田22.5西南西,松江21.8西,大阪19.6西,高松19.3北西, 相川26.4北西,新潟19.7北西,金沢26.4西,津20.9西,敦賀30.2北西,輪島21.4北西,酒田22.8西北西,秋田22.6西,青森20.2西南西,江差21.1西北西 全体的に,風は弱めであるが,広範囲に西から北西の強風が記録されている, 時刻と風速について詳しくみると,神戸13時10.4,14時11.4,15時10.6と記録されている。同様大阪では,14時11.4と記録されている,同時刻に姫路では13時3.9、14時6.3,15時4.8と弱風である,神戸と姫路の間に風速境界が存在し,神戸から東に応力が 作用したものと考えられる, 初動解では東西方向の圧力軸となっており,神戸での風向と一致する, ,.; 2000年10月6日 鳥取県西部地震 2000年10月6日に「鳥取県西部地震」,気象庁M7.3,が発生した, 台風14号は2000年9月12日に沖縄本島を通過し,その後東シナ海を北東に進んで16日15時に朝鮮半島北海岸で温帯低気圧に変わった,震源地に近い松江では,最大瞬間風 5 速23.9 m/s,南西,が記録されている, 2000年9月16日の各地の最大瞬間風速は次のようである, 米子20.2南南西,浜田26.2南西,西郷25.0,岡山15.9南,姫路18.2南東,神戸14.7西南西,豊岡16.0南東,舞鶴12.7西,敦賀24.9南東,金沢19.3南西,輪島17.6南西 福山10.6南西,萩24.7南南東,下関26.2南南西,山口25.8東南東,福岡29.0南南東,佐賀27.3南,長崎25.7南南東,熊本20.0南南西,鹿児島21.4南, ,., 2001年3月24日 芸予地震 2001年3月24日15時28分頃に「芸予地震」,気象庁M6.4,が発生した, 地震発生前の強風の日は,2001年3月4日である,天気図には,次のようにかかれてある,低気圧が日本海北部で発達し,東北の日本海側は雪で,風が強く非常に大荒れ,太平洋側と関東は晴れ間が広がる, 震源地に近い松山では,最大瞬間風速22.1 m/s,北西,,呉では,最大瞬間風速20.7 m/s,西,である,震源地に最も近い大三島では最大風速13 m/s,西南西 アメダスデータのみ,である, 2001年3月4日の各地の最大瞬間風速は次のようである, 福山17.2南西,岡山22.5西,姫路18.2南西,豊岡16.0南西,敦賀21.5南南東、 下関30.5西,福岡21.4西北西,大分19.9西,延岡24.8西,油津25.9北西,鹿児島23.6西南西,佐世保25.3西南西,福江24.7北西 初動解は,西南西―東北東引っ張りの正断層型 引っ張り軸と震源地に最も近い大三島の最大風速の風向,西南西 アメダス,が一致する, ,., 2004年10月23日 新潟県中越地震 2004年10月23日17時56分に「新潟県中越地震」,気象庁M6.8,が発生した, 最大余震 10月23日18時34分,M6.5, 大型で強い台風18号は,9月7日の9時半に長崎市付近に上陸し,9月8日15時,宗谷海峡付近で温帯低気圧に変わった,日本各地に観測史上1位,,位などの最大瞬間風速を記録した, ?本震 2004年10月23日17時56分,,6.8,について 2004年9月7日の天気図を第3図に示す, 第3図 2004年10月23日新潟県中越地震 6 震源地に近い高田では,最大風速17.1 m/s,南,が記録されている,これは1994年4月以来最大である,最大瞬間風速33.9 m/s,南南東,が記録されている,これは1998年9月以来最大である,また,新潟では,最大風速14.4 m/s,南東,,最大瞬間風速23.5 m/s ,南東,が記録されている, 9月7日の各地の最大瞬間風速は次のようである, 高田33.9南南東,新潟23.5南東,相川24.7南東,富山42.7南,金沢40.2南,酒田22.2南,秋田24.0南東,札幌19.3南,八戸14.9東南東,東京33.5南南西 初動解,CMT解は北西―南東の圧力軸をもつ逆断層型となっており,震源地の高田,新潟の風向と一致する, ?最大余震 10月23日18時34分,M6.5,について 台風21号は9月29日に鹿児島に上陸,豊後水道,大阪,北陸を通り,30日朝には東北を通過,12時過ぎには,三陸沖で温帯低気圧に変わった, 9月30日の各地の最大瞬間風速は次のようである, 高田17.4北北西,新潟23.5北西,相川28.6北北西,富山15.1西,金沢24.8北,酒田30.1北北西,秋田28.0北,札幌14.9北西,八戸26.4北北東,仙台24.6北 初動解,CMT解は北西―南東の圧力軸をもつ逆断層型となっており,震源地の高田,新潟の風向と一致する, ,.10 2005年3月20日 福岡県西方沖地震 本震 2005年3月20日10:53 M7.0 余震 2005年3月21日23:59 M4.7 7 2005年3月22日15:55 M5.3 ?本震 2005年3月20日10:53 M7.0 福岡で最大瞬間風速について,3月20日から遡ると,2月1日に24.8 m/sがある,これは2004年10月20日以来最大である,2月1日の天気図を第,図に示す, 第4図 2005年3月20日福岡県西方沖地震 2005年2月,日の各地の最大瞬間風速は次のようである, 福岡24.8北北西,大分25.7北西,佐賀23.1西,宮崎25.1西,鹿児島23.3西北西,長崎27.9西北西,熊本20.8北西,平戸28.4北西,福江27.9西北西,下関31.0西,萩28.0西,岡山24.3西北西,津山18.9北西,舞鶴19.8西南西,神戸24.0西南西,大阪22.8北西,洲本25.9西北西,宇和島39.8西,松山22.0西北西,京都18.1西,和歌山26.2西北西,敦賀20.6西,奈良16.9北西,彦根18.2西,名古屋15.7西北西,四日市22.3南西, 初動解P:西南西―東北東 ,:北北西―南南東となっており,引っ張り軸と福岡の風向が一致する, ?2005年3月21日23:59 M4.7の余震に対する強風の日は,2005年3月12日である,その日の福岡の最大瞬間風速は17.1 北である, 初動解P:東―西 ,:南―北となっており,引っ張り軸と福岡の風向が一致する, ?2005年3月22日15:55 M5.3の余震に対する強風の日は,2005年3月17日である,その日の福岡の最大瞬間風速18.1 西北西である, 初動解P:南西―北東 ,:北西―南東となっており,引っ張り軸と福岡の風向がほぼ一 8 致する, 3月22日より後の余震については,次のようであると推察される, ?【2005年4月10日20:34:37.8 33?40.1'N 130?16.9'E 5km M:5.0 福岡県西方沖】の地震に対する強風の日は、3月24日である, 3月24日の各地の最大瞬間風速は次のようである, 福岡22.0西,下関25.5西,飯塚21.5西南西,大分20.6西、 余震については,大黒柱を失った結果,余震域内では最大瞬間風速20,/,以下の小さい風速でも地震を発生させること,時間短縮が起こり予定より早まること,と考えると余震の説明ができる, 3月25日以降の強風に対する地震については,次の3,強風から地震の予知に記述した, ,,強風から地震の予知 「,,大地震の前兆現象としての強風の確認」に記述した大地震,余震も含めて,について,初動解,CMT解の圧力軸,引張り軸,と震源地近傍の風向が,9例中9例が一致する,風向は16方位,初動解,CMT解の軸は8方位であるので,一つの地震について一致する確率は1/8であるが,ほぼ一致を考慮して1/4としても9個が一致する確率は260000分の,となる,偶然では有り得なく,明らかに因果関係があると考えられる, 地震の前の,週間から2ヶ月前には,最大瞬間風速が20m/sを超える日、地域があることから,地震予知の可能性があると考えられるが,強風があれば本当に地震が発生するのか,言葉を変えれば予知ができるかを,検証も含めて,2005年4月に日本の各地域に吹いた強風と相当する地震について記述する,そして,大きい地震について全てを網羅しているのかを検証する, 前節から地震が発生する最大瞬間風速として約20,/,以上を目安とした,前節では,気象庁「気象観測,電子閲覧室,」「地点ごとのデータ,昨日まで,」を使用したが,ここで /s以上を記録したは「毎日の全国データ一覧表」を使用した,そこから最大瞬間風速20, 観測地点の最大瞬間風速値及び風向を記した,地名は「地点ごとのデータ,昨日まで,」の地名をそのまま使用した,もちろん、平地、海岸に近いところは山間部に比べ風速値が大きいが、そのまま記した, 地震については,気象庁「最近の有感地震(震度 ? ,)」を採用した, 以下の記述は,地名の次に最大瞬間風速,風向を示し,その下に相当すると考えられる実際の地震を記し,【 】で示した, 9 2005年4月1日 白河20.0西北西、日光23.1西 22.7'E 9km M:2.8 栃木県北部】【4月14日12:32:44.1 36?37.1'N 139? 4月2日 金沢22.3南西、西郷22.0南西、南大東島23.3南西、予那国島21.3北北西、石垣島23.3北西 4月3日 秋田23.1南南西,父島21.9南南西,広島24.2北,浜田27.1北北東 室戸岬34.8西,宇和島24.1西 【5月3日13:37:40.0 33?20.6'N 132?21.5'E 42km M:3.4 豊後水道】 萩20.6北,下関21.9北西,福岡18.7北 【4月20日06:11:26.8 33?40.6'N 130?17.2'E 14km M:5.8 福岡県西方沖】 初動解P:西―東 ,:南―北 引っ張り軸と福岡の風向が一致する, 雲仙岳25.6北,阿蘇山21.1西北西,油津20.5北北西 【5月12日04:22:50.9 32? 4.5'N 132? 1.1'E 30km M:4.5 日向灘】 4月4日 白河21.5北西,大島21.1北北東,三宅島26.3北,八丈島24.9西 銚子22.0北東 【4月18日14:54:13.4 35?43.5'N 140?41.7'E 51km M:3.2 千葉県北東部】 津26.5北北西 伊勢湾】【4月22日01:59:28.4 34?59.9'N 136?39.4'E 12km M:2.2 彦根20.3北北西,神戸21.1北北西,雲仙岳21.9北,枕崎20.6北北西, 屋久島22.9北北西,種子島20.6北西 【4月22日02:33:30.1 31?40.9'N 128?59.2'E 14km M:4.1 鹿児島県西方沖】 4月5日 10 酒田20.3南西,大島20.1南西,三宅島24.4西南西,勝浦20.0南,石廊崎24.0西南西, 新潟20.5西南西,金沢20.9西南西,松江20.7西,西郷20.3西南西 4月6日 江差20.0南西,八戸25.4西,深浦24.4南 【4月17日14:41:15.3 39?14.7'N 142?25.9'E 30km M:3.8 岩手県沖】 仙台21.3西南西 【4月16日15:00:40.0 38?46.8'N 141?37.7'E 67km M:3.4 宮城県沖】 輪島24.8南西,西郷20.5西南西,厳原21.4南南西 4月7日 札幌29.5南南東,旭川22.1南,留萌21.5南南西,倶知安21.6南,室蘭20.3南東,苫小牧20.5南東,函館20.6南南西,江差27.3南南西,深浦23.4南 日光23.7西,東京22.5南西,三宅島22.8南西,網代33.7西,横浜27.9南西,千葉23.9西南西,銚子20.8西南西,勝浦25.5西,館山22.9西南西 【4月17日20:09: 5.0 35? 9.3'N 139?58.2'E 69km M:4.4 千葉県南部】 P:北西―南東 ,:北東―南西 引っ張り軸と館山の風向がほぼ一致, 富山21.0南,金沢20.1南西,輪島23.9南南西,洲本20.8南,和歌山20.5南南西,室戸岬22.1南西,浜田21.0南西,西郷26.8西南西,鳥取20.5南南西,厳原20.8南,福江20.8南南西 4月8日 札幌25.3北西,稚内22.5北,留萌21.2北西,網走24.8北北西,紋別21.2西北西,根室22.4北西,釧路20.0西北西,室蘭20.1西北西,浦河28.4北西 青森20.2西南西,八戸23.4西 盛岡22.7南西,新庄20.8西北西,大船渡27.6北北西,宮古21.1西,仙台35.9西北西,石巻31.2西北西 【5月21日07:01: 9.9 38?51.3'N 142?15.4'E 18km M:5.1 宮城県沖】 福島21.7北西、白河24.7西北西、小名浜26.8北西 11 【5月14日00:14:39.9 36?27.0'N 140?34.4'E 57km M:4.4 茨城県北部】 P:東南東―西北西 圧縮軸と小名浜の風向がほぼ一致する, 宇都宮22.3西北西,日光37.7西南西,前橋26.0北西 【5月8日15:04:43.5 36?37.8'N 139?29.5'E 10km M:4.5 栃木県南部】 ,:南東―北西 圧縮軸と前橋の風向が一致する, 東京21.7南西,熊谷19.6北西 【5月4日08:07: 1.6 36? 1.6'N 139?27.0'E 96km M:3.8 埼玉県南部】 大島23.5南西,三宅島21.1西南西,館山24.0南西,勝浦20.7南南西,横浜23.9 【4月23日07:23: 5.7 35? 9.8'N 139?17.1'E 18km M:3.1 相模湾】 八丈島21.5西南西 飯田22.0西北西,浜松20.3北西,甲府25.2北北西 【4月12日13:09:30.8 35?29.6'N 138?57.4'E 25km M:4.1 山梨県東部】 P:北西―南東 甲府の風向とほぼ一致する, 伏木20.1西北西 4月9日 札幌25.4北西,稚内22.2北北東,網走24.7北北西,根室27.2北西,釧路23.1北北西,帯広22.0西北西,浦河23.6西北西 【4月25日21:14:19.6 42?18.1'N 143? 0.9'E 50km M:3.8 日高支庁東部】 初動解P:西北西―東北東 浦河の風向と一致する, 4月10日 寿都21.1南南東,札幌20.6南南東,江差20.1北西 東京22.6南西,横浜21.4南西,千葉22.0南西,銚子22.1南南西,勝浦21.9南南西, 【4月25日10:19:41.2 35?42.8'N 140?37.9'E 51km M:3.7 千葉県北東部 】 松本21.2南,富山24.8南,金沢25.4南南西,輪島20.6南西,敦賀21.5南東 和歌山22.3南南西, 12 【4月23日08:19:10.8 33?56.6'N 135?13.2'E 8km M:2.8 和歌山県北部】 松江23.0南南西,浜田22.7南西,鳥取25.1南,広島20.0南西,米子22.8南, 萩20.6南南東,飯塚20.8南南西,佐世保20.1南南西,福岡18.4南南西, 【4月20日09:09:42.9 33?40.7'N 130?17.0'E 13km M:5.1 福岡県西方沖】 初動解P: 西北西―東南東 ,:南南西―北北西 引っ張り軸と福岡の風向が一致す る, 厳原24.1南、平戸22.0南東、雲仙岳22.3南、阿蘇山23.1南西 【4月24日06:08:36.3 33? 0.7'N 130? 9.6'E 13km M:3.2 有明海】 屋久島21.8南 4月11日 浦河22.1西北西 石廊崎24.7西南西,網代20.5西南西, 千葉22.0南南西,銚子21.3南南西,横浜20.1南南西,勝浦21.0南南西 【4月29日15:44:54.5 35?53.8'N 140?21.1'E 37km M:3.2 千葉県北東部】 【4月29日18:10:16.0 35?32.3'N 140?58.6'E 41km M:3.6 千葉県東方沖】 神戸20.1北北西,室戸岬20.1北東,佐世保21.3北北東 4月12日 寿都22.4南東,石廊崎28.8東 4月13日 白河20.9北西 4月14日 該当なし 4月15日 網代22.2西南西 4月16日 網代20.8西南西 4月17日 13 札幌26.1北西,稚内25.0北,北見枝幸24.6西南西,留萌22.8北西,羽幌21.6西北西 3.8'N 141?42.1'E 5km M:3.8 留萌支庁南部】【5月1日17:58:29.5 44? 小樽20.1南,網走26.1北西,紋別20.7北西,雄武24.6南西,根室26.2北西,釧路22.3西北西 【4月30日10:08:38.6 43?39.3'N 147?15.0'E 35km M:4.8 北海道東方沖】 帯広23.7北西,浦河21.3西,八戸22.1西北西 【4月27日10:26:31.4 40?42.1'N 142?33.5'E 49km M:3.7 青森県東方沖】 仙台21.5北西,石巻20.3北西 56.2'N 141?38.5'E 70km M:2.8 宮城県北部】【4月30日15:15:10.3 38? 日光28.4西,前橋20.8北 【5月8日15:05:31.9 36?37.8'N 139?29.4'E 10km M:3.5 栃木県南部】 石廊崎21.7西南西,諏訪22.3北西 【4月23日00:23:29.0 36?39.7'N 138?17.7'E 4km M:4.1 長野県北部】 ,:北西―南東 引っ張り軸と諏訪の風向が一致する, 4月18日 根室26.5北北西,4月17日の続き, 4月19日 鳥取20.1南南東,山口21.0南東,萩23.9南,福岡16.2南南東,雲仙岳32.0南東,厳原20.6南,平戸22.3南,福江22.0南東,阿蘇山21.3南,屋久島22.1南南東 4月20日 札幌24.8南南東,寿都27.9南,倶知安27.1東南東,紋別21.5南南東,室蘭24.2南東,苫小牧26.0東,浦河27.3東南東 石廊崎24.7南南西,大島24.3南南西,三宅島22.1南 【5月1日22:04:53.8 34?18.1'N 139? 6.3'E 10km M:3.8 新島?神津島近海】 八丈島24.1南 高田25.6南、相川22.2東、 【4月30日16:30:55.9 37? 9.2'N 138?44.4'E 1km M:2.5 新潟県中越地方】 14 富山29.0南南東,伏木20.5南,福井25.9南,敦賀32.3南南東,豊岡24.7南南東, 洲本23.8東南東,和歌山26.9南,浜田28.3南南東,鳥取33.9南,米子22.4南南東, 室戸岬22.5南南西,徳島21.3南東,愛媛県三島12南,最大風速,アメダス,2004年10月以来最大, 【5月27日03:17:20.6 34? 0.1'N 133?41.8'E 42km M:4.7 徳島県北部】 ,:南―北 震源地近傍の愛媛県三島の風向と一致する, 松山21.5東南東、宇和島21.2南 【5月25日20:31:31.1 33?19.4'N 132?17.2'E 54km M:4.6 豊後水道】 ,:南南東―北北西 宇和島の風向とほぼ一致する, 山口21.0南南東,萩28.6南,福岡21.3南南東 【5月2日01:23:57.6 33?40.2'N 130?19.2'E 11km M:5.0 福岡県西方沖】 P:西―東 ,:南―北 引っ張り軸と福岡の風向がほぼ一致する, 長崎22.3南南東,厳原23.2南南東,平戸23.4南,福江21.5南,屋久島25.4南,種子島22.3南南東 4月2,日 札幌24.6南,北見枝幸22.7南東,留萌20.6東南東 【5月2日12:15:32.4 44? 7.2'N 141?51.0'E 14km M:3.6 留萌支庁南部】 紋別20.8南東,雄武21.2南東,根室26.5東,苫小牧25.6南東,浦河22.8東,八戸21.6西南西,白河21.3北北西 大島22.5南,三宅島22.5南南西,石廊崎20.3西南西,網代24.7西南西,千葉20.5南南東,銚子23.4南,館山21.8南南西,横浜20.1西南西 【5月13日04:08:41.9 35?36.0'N 140? 8.5'E 65km M:3.8 千葉県北西部】 【5月15日19:01:21.5 35?45.3'N 140?42.1'E 51km M:4.7 千葉県北東部】 【5月14日15:31:17.9 35?30.0'N 140?34.3'E 60km M:4.1 千葉県東方沖】 八丈島24.3南,神戸20.5西北西,松江21.0西,浜田21.6西南西,高松20.9西南西, 15 室戸岬24.5西 宮崎23.3西南西,油津27.5西北西 18.3'N 131?32.7'E 29km M:5.8 日向灘】【5月31日11:04:14.7 31? ,:東南東―西北西 油津の風向と一致する, 4月22日 札幌23.2北西,稚内20.2北,網走23.2西北西 盛岡21.9西北西,大船渡21.0北,仙台29.0西北西,石巻23.7西,酒田22.3西南西 【5月2日00:26:38.5 38?59.1'N 141?39.4'E 72km M:3.9 岩手県沿岸南部】 【5月27日17:07:18.8 38?32.2'N 140?34.8'E 109km M:4.9 宮城県北部】 P:南東―北西 仙台の風向とほぼ一致する, 白河21.5西北西,福島21.6北西 【5月2日04:36:26.4 37?33.2'N 142? 4.5'E 57km M:4.6 福島県沖】 P:南南東―北北西 福島の風向とほぼ一致する, 日光22.4 【5月8日15:06: 4.6 36?37.8'N 139?29.4'E 10km M:3.2 栃木県南部】 大島21.9西南西,三宅島31.2西北西,石廊崎26.9西北西,網代20.8西南西,八丈島24.3南西 諏訪20.1北西,甲府21.2北北西 【5月5日07:38: 3.9 35?50.3'N 138?11.1'E 16km M:3.7 山梨県中西部】 静岡20.9西北西,浜松22.0西,名古屋22.8西北西,伊良湖20.3西北西,津24.0北西, 高田27.9西南西,新潟19.4西 【5月2日08:08:28.4 37?11.4'N 138?49.7'E 9km M:3.5 新潟県中越地方】 伏木21.1西北西,金沢21.7西南西,和歌山22.0西,松江22.5西南西,浜田22.0西,西郷23.0西,米子20.6西,室戸岬27.9西 4月23日 札幌22.8北西,稚内22.4北,北見枝幸21.6北,網走23.6西北西,紋別23.5北北西,雄武21.6西北西 16 【5月11日08:50:39.0 43?42.0'N 143?21.5'E 166km M:5.2 網走支庁北見地 方】 P:北西―南東 網走の風向とほぼ一致する, 苫小牧22.8西北西,八戸20.4西,石巻20.9西北西 白河23.1西北西、日光21.2西 【5月8日15:29:33.7 36?37.8'N 139?29.3'E 9km M:3.2 栃木県南部】 P:西北西―東南東 日光の風向とほぼ一致する, 石廊崎22.4西北西,三宅島24.7西北西,名護20.9北北東 4月24日 該当なし 4月25日 該当なし 4月26日 三宅島23.8西,千葉19.6北北東,銚子24.5北 【5月15日10:10:33.1 35?45.1'N 140?41.0'E 50km M:3.5 千葉県北東部】 諏訪22.8西北西,甲府25.8北西 【5月11日10:51:24.2 35?16.2'N 138?31.3'E 17km M:4.0 山梨県中西部】 網代20.3西,静岡21.1西,浜松21.7北西,御前崎24.7北西,石廊崎23.8西北西 【5月29日05:55:11.2 34?30.7'N 137?41.9'E 311km M:5.0 遠州灘】 名古屋21.0西,伊良湖23.5北北西,津26.7北西,四日市22.8北西,上野22.7北北西 【5月16日12:59:21.5 35? 0.1'N 136?46.4'E 15km M:2.7 伊勢湾】 富山20.5西,金沢20.5西,敦賀21.6北,彦根23.2西北西,京都20.7北西,岐阜21.7西北西,高山18.5西北西 【6月20日14:04:28.0 35?45.4'N 136?51.3'E 9km M:4.6 岐阜県美濃中西部】 ,:西北西―東南東 彦根、岐阜、高山の風向と一致する, 4月27日 旭川22.1南南西,羽幌20.8南西,小樽21.0西南西,寿都20.1南南東,釧路25.0南西, 17 広尾20.3南南西,江差24.4南西 【2005年5月3日20:04:52.2 41?26.8'N 139? 5.7'E 217km M:4.9 北海道南 西沖】 青森25.6西南西,深浦22.7南,むつ22.8南西 父島21.2東北東 4月28日 岩見沢21.7南南東,寿都20.3南,函館22.0南西,江差20.4南西,八戸24.8西南西,深浦20.8南西,秋田20.3南西,盛岡20.6南西,酒田21.0南西 大島21.0南西,三宅島21.2西南西 【5月5日14:14: 1.7 34?25.1'N 139?15.6'E 7km M:3.1 新島?神津島近海】 千葉23.9南南西,銚子22.2南西,館山23.5南西,勝浦24.0南南西 【5月19日10:14:26.2 35?33.5'N 141? 4.9'E 33km M:5.4 千葉県東方沖】 P:北北東―南南西 千葉,銚子の風向と一致する, 東京26.7南西,大きい,,横浜22.8南西,網代23.6南西 東京が震源地の可能性が高いことから,さらに細かくアメダスのデータを調査する。海老名9,府中9,4月最大,,八王子10,大きめ,,小河内4,普通,,練馬4,普通,と府中,35?41.0′N、139?28.9′E,付近が震源地の可能性が高いことが予想された, 【5月7日04:52:31.8 35?38.0'N 139?26.0'E 32km M:4.2 東京都多摩東部】 伏木20.9南西,金沢24.6南西,輪島27.7南西,松江21.3西南西,浜田29.4西,厳原26.0南 4月29日 札幌22.1西北西,稚内20.1西南西,旭川23.2西南西,倶知安21.6西,網走20.1南,紋別20.2西,釧路22.3西北西 【5月19日01:33: 5.6 42?55.2'N 144?43.2'E 58km M:4.8 釧路沖】 P:東南東―西北西 釧路の風向と一致する, 広尾39.2西,非常に大きい, 【5月6日07:34:22.9 42?20.0'N 143? 0.0'E 51km M:3.4 日高支庁東部】 函館20.5西北西,八戸28.7西北西,むつ21.4西南西,盛岡25.4西南西 18 【5月16日07:05:44.4 39?49.6'N 141?23.1'E 84km M:3.2 岩手県内陸北部】 大船渡23.6北西,宮古26.1西北西 【5月21日07:01: 9.9 38?51.3'N 142?15.4'E 18km M:5.1 宮城県沖】 仙台26.7西,石巻22.2南西 【5月7日00:27:37.6 38? 7.5'N 141?18.4'E 78km M:4.0 仙台湾】 P:西南西―東北東 仙台?石巻の風向にほぼ一致する, 白河27.1北西、日光22.8西南西、前橋20.8北 【5月15日15:55:23.8 36?37.7'N 139?29.0'E 9km M:4.8 栃木県南部】 石廊崎20.1西南西,網代22.8西,三宅島20.7南西,館山22.2南南西 【5月16日07:10:39.7 35?19.2'N 140?18.8'E 87km M:4.0 千葉県南部】 P:北東―南西 館山の風向とほぼ一致する, 金沢20.5西南西,輪島21.0南西,松江28.8西南西,浜田21.5南西,西郷25.2南西,境21.8西 4月30日 網走24.4北西,釧路20.7北,浦河20.2西北西,根室24.0北北西 【5月13日17:54: 3.3 43?28.4'N 145?35.1'E 79km M:3.7 国後島付近】 大島23.0 第1表 2005,4,6の主要な地震 気象庁の有感地震から以下を削除 1,福岡県西方沖の,以下の余震 2,,,.,以下 網掛けは、4月の強風によると推定される地震 地震の発生日時 発生緯度経度 深さ、大きさ 地震名 強風日 4月10日20:34:37.8 33?40.1'N 130?16.9'E 5km M:5.0 福岡県西方沖 3月24日 4月11日07:22:15.6 35?43.6'N 140?37.2'E 52km M:6.1 千葉県北東部 3月25日 4月12日13:09:30.8 35?29.6'N 138?57.4'E 25km M:4.1 山梨県東部 4月8日 19 4月14日12:32:44.1 36?37.1'N 139?22.7'E 9km M:2.8 栃木県北部 4月1日 4月14日17:02:34.8 33? 8.3'N 137? 9.5'E 41km M:4.3 東海道沖 4月15日00:18:51.3 33?19.7'N 140?59.7'E 49km M:4.1 八丈島近海 4月16日09:28:38.1 42? 9.3'N 140?53.6'E 124km M:3.8 苫小牧沖 4月16日15:00:40.0 38 ?46.8'N 141?37.7'E 67km M:3.4 宮城県沖 4月6日 4月17日14:41:15.3 39 ?14.7'N 142?25.9'E 30km M:3.8 岩手県沖 4月6日 4月17日20:09: 5.0 35 ? 9.3'N 139?58.2'E 69km M:4.4 千葉県南部 4月7日 4月17日22:56:13.9 33?19.2'N 132?28.8'E 39km M:4.0 愛媛県南予地方 3月24日 4月18日10:15:11.4 36?54.6'N 140?39.8'E 68km M:3.4 福島県浜通り地方 4月8日 4月18日14:54:13.4 35?43.5'N 140?41.7'E 51km M:3.2 千葉県北東部 4月4日 4月19日10:46:54.9 29?43.9'N 139?39.2'E 441km M:6.0 鳥島近海 4月20日06:11:26.8 33?40.6'N 130?17.2'E 14km M:5.8 福岡県西方沖 4月3日 4月20日09:09:42.9 33?40.7'N 130?17.0'E 13km M:5.1 福岡県西方沖 4月10日 4月22日01:59:28.4 34?59.9'N 136?39.4'E 12km M:2.2 伊勢湾 4月4日 4月22日02:33:30.1 31?40.9'N 128?59.2'E 14km M:4.1 鹿児島県西方沖 4月4日 4月22日17:54:16.7 33? 6.0'N 136?57.6'E 36km M:4.4 紀伊半島沖 4月23日00:23:29.0 36?39.7'N 138?17.7'E 4km M:4.1 長野県北部 4月17日 4月23日07:23: 5.7 35? 9.8'N 139?17.1'E 18km M:3.1 相模湾 4月8日 4月23日08:19:10.8 33?56.6'N 135?13.2'E 8km M:2.8 和歌山県北部 4月10日 4月24日06:08:36.3 33? 0.7'N 130? 9.6'E 13km M:3.2 有明海 4月10日 4月24日13:00:11.5 33?20.7'N 140?51.9'E 42km M:4.8 八丈島近海 4月25日10:19:41.2 35?42.8'N 140?37.9'E 51km M:3.7 千葉県北東部 4月10日 4月25日21:14:19.6 42?18.1'N 143? 0.9'E 50km M:3.8 日高支庁東部 4月9日 4月27日10:26:31.4 40?42.1'N 142?33.5'E 49km M:3.7 青森県東方沖 4月17日 4月28日03:17:11.2 38?50.6'N 141?35.7'E 73km M:3.6 宮城県沖 4月28日04:15:40.4 39?32.4'N 141?16.8'E 120km M:3.8 岩手県内陸南部 4月29日15:44:54.5 35?53.8'N 140?21.1'E 37km M:3.2 千葉県北東部 4月10日 4月29日18:10:16.0 35?53.8'N 140?21.1'E 41km M:3.6 千葉県東方沖 4月10日 4月30日10:08:38.6 43?39.3'N 147?15.0'E 35km M:4.8 北海道東方沖 4月17日 4月30日15:15:10.3 38?56.2'N 141?38.5'E 70km M:2.8 宮城県北部 4月17日 4月30日16:30:55.9 37? 9.2'N 138?44.4'E 1km M:2.5 新潟県中越地方 4月20日 4月30日17:29:38.6 27?57.6'N 130?16.8'E 40km M:3.9 奄美大島近海 5月01日17:58:29.5 44? 3.8'N 141?42.1'E 5km M:3.8 留萌支庁南部 4月17日 5月01日22:04:53.8 34?18.1'N 139? 6.3'E 10km M:3.8 新島?神津島近海 4月20日 5月02日00:26:38.5 38?59.1'N 141?39.4'E 72km M:3.9 岩手県沿岸南部 4月22日 5月02日01:23:57.6 33?40.2'N 130?19.2'E 11km M:5.0 福岡県西方沖 4月20日 5月02日04:36:26.4 37?33.2'N 142? 4.5'E 57km M:4.6 福島県沖 4月22日 5月02日08:08:28.4 37?11.4'N 138?49.7'E 9km M:3.5 新潟県中越地方 4月22日 5月02日12:15:32.4 44? 7.2'N 141?51.0'E 14km M:3.6 留萌支庁南部 4月21日 5月03日20:04:52.2 41?26.8'N 139? 5.7'E 217km M:4.9 北海道南西沖 4月27日 5月04日08:07: 1.6 36? 1.6'N 139?27.0'E 96km M:3.8 埼玉県南部 4月8日 5月05日07:38: 3.9 35?50.3'N 138?11.1'E 16km M:3.7 山梨県中西部 4月22日 5月05日14:14: 1.7 34?25.1'N 139?15.6'E 7km M:3.1 新島?神津島近海 4月28日 5月06日07:34:22.9 42?20.0'N 143? 0.0'E 51km M:3.4 日高支庁東部 4月29日 5月07日00:27:37.6 38? 7.5'N 141?18.4'E 78km M:4.0 仙台湾 4月29日 20 5月07日04:52:31.8 35?38.0'N 139?26.0'E 32km M:4.2 東京都多摩東部 4月28日 5月08日15:04:43.5 36?37.8'N 139?29.5'E 10km M:4.5 栃木県南部 4月8日 5月08日15:05:31.9 36?37.8'N 139?29.4'E 10km M:3.5 栃木県南部 4月17日 5月08日15:06: 4.6 36?37.8'N 139?29.4'E 10km M:3.2 栃木県南部 4月22日 5月08日15:29:33.7 36?37.8'N 139?29.3'E 9km M:3.2 栃木県南部 4月23日 5月11日08:50:39.0 43?42.0'N 143?21.5'E 166km M:5.2 網走支庁北見地方 4月23日 5月11日10:51:24.2 35?16.2'N 138?31.3'E 17km M:4.0 山梨県中西部 4月26日 5月12日04:22:50.9 32? 4.5'N 132? 1.1'E 30km M:4.5 日向灘 4月3日 5月12日17:36:26.7 28?32.6'N 129?38.0'E 54km M:3.6 奄美大島近海 5月13日04:08:41.9 35?36.0'N 140? 8.5'E 65km M:3.8 千葉県北西部 4月21日 5月13日17:54: 3.3 43?28.4'N 145?35.1'E 79km M:3.7 国後島付近 4月30日 5月14日00:14:39.9 36?27.0'N 140?34.4'E 57km M:4.4 茨城県北部 4月8日 5月14日15:31:17.9 35?30.0'N 140?34.3'E 60km M:4.1 千葉県東方沖 4月21日 5月14日18:28:49.0 38?49.6'N 141?58.5'E 55km M:3.7 宮城県沖 5月15日10:10:33.1 35?45.1'N 140?41.0'E 50km M:3.5 千葉県北東部 4月26日 5月15日15:55:23.8 36?37.7'N 139?29.0'E 9km M:4.8 栃木県南部 4月29日 5月15日19:01:21.5 35?45.3'N 140?42.1'E 51km M:4.7 千葉県北東部 4月21日 5月16日07:05:44.4 39?49.6'N 141?23.1'E 84km M:3.2 岩手県内陸北部 4月29日 5月16日07:10:39.7 35?19.2'N 140?18.8'E 87km M:4.0 千葉県南部 4月29日 5月19日01:33: 5.6 42?55.2'N 144?43.2'E 58km M:4.8 釧路沖 4月29日 5月19日10:14:26.2 35?33.5'N 141? 4.9'E 33km M:5.4 千葉県東方沖 4月28日 5月20日10:18:47.4 43? 6.2'N 146? 4.5'E 44km M:4.1 根室半島南東沖 5月21日07:01: 9.9 38?51.3'N 142?15.4'E 18km M:5.1 宮城県沖 4月8日 5月21日10:03:35.7 40? 8.6'N 142?26.6'E 35km M:3.8 岩手県沖 5月21日21:36:35.2 36? 6.0'N 139?51.2'E 50km M:3.6 茨城県南部 5月21日21:37:51.4 34?17.4'N 140?14.8'E 54km M:4.3 千葉県南方沖 5月22日01:29:21.0 30?43.9'N 139? 2.8'E 422km M:5.3 東海道沖 5月23日04:29:14.9 41?33.4'N 142? 3.5'E 65km M:3.6 浦河沖 5月23日05:34:15.1 38?26.7'N 142?10.0'E 38km M:3.8 宮城県沖 5月23日06:20: 2.6 42?23.3'N 144?40.6'E 40km M:4.0 釧路沖 5月25日16:49:24.0 36? 0.5'N 141? 6.4'E 42km M:4.2 茨城県沖 5月13日 5月25日20:31:31.1 33?19.4'N 132?17.2'E 54km M:4.6 豊後水道 4月20日 5月27日01:20:12.1 41? 5.0'N 143? 7.3'E 22km M:4.4 青森県東方沖 5月27日03:17:20.6 34? 0.1'N 133?41.8'E 42km M:4.7 徳島県北部 4月20日 5月27日03:33:47.2 23?58.3'N 123?34.7'E 31km M:4.2 西表島付近 5月27日17:07:18.8 38?32.2'N 140?34.8'E 109km M:4.9 宮城県北部 4月22日 5月27日18:31:57.4 29?43.9'N 130? 0.0'E 16km M:4.0 奄美大島近海 5月27日18:50:52.5 29?44.5'N 129?59.7'E 18km M:4.2 奄美大島近海 5月29日05:55:11.2 34?30.7'N 137?41.9'E 311km M:5.0 遠州灘 4月26日 5月29日13:16:52.1 32?26.1'N 129?58.6'E 13km M:3.5 熊本県天草芦北地方 5月6日 5月29日17:07:25.8 42?15.5'N 143? 9.0'E 45km M:3.2 十勝支庁南部 5月19日 5月30日07:34:34.3 35?41.4'N 140?42.4'E 51km M:4.7 千葉県北東部 5月19日 5月30日18:28:26.9 33?40.4'N 140?28.0'E 63km M:4.1 八丈島近海 5月30日20:18: 8.4 32?12.0'N 141? 0.8'E 11km M:5.4 八丈島近海 5月31日11:04:14.7 31?18.3'N 131?32.7'E 29km M:5.8 日向灘 4月21日 21 6月01日20:44:11.4 35?33.0'N 139?48.9'E 28km M:4.3 東京湾 5月15日 6月02日06:56: 1.7 39?17.5'N 140?21.4'E 10km M:4.0 秋田県内陸南部 5月6日 6月03日01:32: 9.8 41?29.5'N 142? 0.2'E 63km M:4.3 青森県東方沖 5月19日 6月03日04:16:41.8 32?29.7'N 130?32.8'E 11km M:4.8 熊本県天草芦北地方 5 月18日 6月09日09:28:45.9 35?37.8'N 140? 4.8'E 72km M:4.5 千葉県北西部 5月18日 6月09日12:30:16.8 36?48.4'N 138?41.5'E 0km M:4.1 新潟県中越地方 5月19日 6月10日15:26:24.3 35?35.6'N 140?13.5'E 75km M:4.1 千葉県北西部 5月19日 6月12日19:12:38.2 40? 6.0'N 142? 2.8'E 65km M:3.9 岩手県沖 5月19日 6月14日22:06:23.0 42?59.0'N 145?24.2'E 48km M:3.8 根室半島南東沖 5月10日 6月15日16:14:45.0 25?51.0'N 141?23.8'E 100km M:5.5 父島近海 5月12日 6月16日23:42:18.5 42?57.0'N 145?35.6'E 43km M:4.7 根室半島南東沖 5月19日 6月17日05:56:42.3 36? 5.1'N 139?53.4'E 47km M:3.6 茨城県南部 5月16日 6月20日14:04:28.0 35?45.4'N 136?51.3'E 9km M:4.6 岐阜県美濃中西部 4月26日 ,,まとめ 4月分の強風に相当する地震として,4月,6月の気象庁「最近の有感地震(震度 ? ,)」に,「,,強風から地震の予知」に記述した地震を網掛けで示した,第,表,,ただし,紙面の都合により,,3.5以下の地震を削除した,福岡西方沖地震の,4.0以下の余震も削除した,気象庁「毎日の全国データ一覧表」を使用しているので,それから外れる地域での強風データはない,従って,遥か沖合などで発生した小さな地震については予知できていない,また,八丈島など離島のデータは点としてのデータであり,大きさを推定するにはデータ不足であるので,同様に予知できていない,ただし天気図から大雑把であるが推測可能である,,そうすると,,月分の強風に相当する大きい地震はすべて網羅されていることが分かる,観測地点に近い地震は,小さくても予知できる場合があるが,観測地点から離れた地震は,比較的大きくても予知できない場合がある,大きい地震は広い地域で強風が観測されるので予知し易い,20,/s以上という地域によっては低めのデータを採用したので,最近の有感地震としては記録されていない,微小地震が発生しているかも知れない, 「,,強風から地震の予知」で示した地震のうち,初動解,CMT解の圧力軸,引張り軸,と震源地近傍の風向が,21例中21例が一致する,「,,大地震から前兆現象としての強風の確認」と合わせれば30例中30例が一致している,すなわち,圧力軸,引張り軸,が気象庁にて公開されているもの全てについて,一致している。これは偶然では有り得なく,明らかに因果関係があると考えるべきであろう, 島村は、人間が引き起こした地震として10数例を記述している,その中から,数例を引用する,?米国のデンバー近くで深さ3.7,,の深い井戸を掘って,液体の放射性廃棄物を捨てたことがある,圧力をかけて廃液を押し込み始めたところ,1ヵ月後に80年間も地震がなかった場所に地震が起きはじめた,注入を止めると地震は急減し,再開するとまた再発した,震源は井戸から半径10,,の範囲に広がり,震源の深さは10キロから20 22 キロに及んだ,多くは,4以下の小さな地震だったが,なかには,5を超える結構な大きさの地震まで起こした,井戸からまわりに水がしみ込んでいったためだろうと考えられている,?大きなダムに貯水を開始したときも,深いところで離れたところで地震が発生した,ダム事例は数例の記述がある,,エネルギー的には,神ならぬ人間が大地震を起こせるわけではない,地震が起きそうな地下にエネルギーがたまっているときには,人為的な行 為が地震の引き金を引いた〔島村(2005),など〕としている, しかし,エネルギーの蓄積に関係なく風圧,水圧といった非常に小さいと思われている力が地震を発生させると考えた方が自然である, 内陸で発生する地震は,地震発生領域のある温度条件において,地殻構成物質の変形が破壊や摩擦と言った脆性的な機構から転位クリープや拡散転位などの塑性変形機構に変化する脆性―塑性遷移にて起こりやすいと言われている〔重松?他,2003,〕,地震の発生メカニズムとして,風力負荷後,ある日数が経過して破壊現象として地震が発生することから,このような領域における一種のクリープ現象と考えられる, 地震予知とは、「地震の発生時間」「地震の発生場所」「地震の大きさ,マグニチュード,」の,つを地震発生前に判断することができる事であるので,まとめると次のようである, 大地震から前兆現象としての強風を確認した,大地震発生の,週間から,ヶ月前には,広範囲の地域に最大瞬間風速約20,/,以上を記録している,数ヶ月から数年ぶりの最大瞬間風速が記録された場所が地震の発生場所の可能性が高い,地震の大きさは,最大瞬間風速約20,/,以上の強風地域の大きさと相関する,多くの解析例を作成し参考にすれば,地震の大きさを推定できる,もちろん,最大瞬間風速20,/,については,地殻,海岸地域,平野部と山間部では異なるので,補正が必要である,離島,海域での強風についてはデータ不足であるので,地震予知ができない恐れがある。特に海域に低気圧が存在し強風があった場合には注意を要する,海域への観測地域の拡大が望まれる, 最大瞬間風速からの地震予知の問題点は,地震発生の予測が,週間から,ヶ月と幅があることである,また,大きい地震が発生するのか,分裂した地震が発生するのかが不明であることである,今後の課題は,「地震の発生時間」「地震の発生場所」「地震の大きさ,マグニチュード,」について,より精度を上げることである,特に「地震の発生時間」は,電磁気的な方法などにより精度アップを図る必要があると考えている,発生メカニズムの解明も今後の大きな課題である, 文 献 島村英紀 公認「地震予知」を疑う 2004年2月29日発行 柏書房,株, 23 茂木清夫、2003年十勝沖地震および1952年十勝沖地震に先行した深発地震活動、地震,, 57,2005,275,278 重松紀生?藤本光一郎?大谷具幸?田中秀美?宮下由香里?富田倫明、内陸の断層帯の脆性―塑性遷移領域における構造,地学雑誌、112,6,897-914 2003 島村英紀『ポケット図解 最新地震がよ,くわかる本』, 2005年12月10日発行,秀和システム Earthquake Prediction from Peak Gust Takao Saruwatari Osaka,Japan 24
本文档为【最大瞬间风速地震予知地震】,请使用软件OFFICE或WPS软件打开。作品中的文字与图均可以修改和编辑, 图片更改请在作品中右键图片并更换,文字修改请直接点击文字进行修改,也可以新增和删除文档中的内容。
该文档来自用户分享,如有侵权行为请发邮件ishare@vip.sina.com联系网站客服,我们会及时删除。
[版权声明] 本站所有资料为用户分享产生,若发现您的权利被侵害,请联系客服邮件isharekefu@iask.cn,我们尽快处理。
本作品所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用。
网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽..)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。
下载需要: 免费 已有0 人下载
最新资料
资料动态
专题动态
is_769254
暂无简介~
格式:doc
大小:192KB
软件:Word
页数:32
分类:生活休闲
上传时间:2017-12-06
浏览量:12