首页 三峡大学日语二外试题

三峡大学日语二外试题

举报
开通vip

三峡大学日语二外试题第1页共 页 第1页共7 页 三 峡 大 学 2006年研究生入学考试试题 考试科目: 二外日语 (考生必须将答案写在答题纸上) 1、​ 下の文の下線のことばを漢字で書きなさい。(10分) 1、東京の 生活に ふまんは ないが、りょうしんへの でんわだいが 高くてこまる。 2、おおあめの せいで やさいや くだものが さらに ねあがりました。 3、わたしの むすこは やきゅうの せんしゅです。 4、自分よりとしうえの人や、ちいの高い人と話すときは相手をそんけいした言い方をします。 5、わたしは まんがや ざっしは...

三峡大学日语二外试题
第1页共 页 第1页共7 页 三 峡 大 学 2006年研究生入学考试试 快递公司问题件快递公司问题件货款处理关于圆的周长面积重点题型关于解方程组的题及答案关于南海问题 考试科目: 二外日语 (考生必须将 答案 八年级地理上册填图题岩土工程勘察试题省略号的作用及举例应急救援安全知识车间5s试题及答案 写在答题纸上) 1、​ 下の文の下線のことばを漢字で書きなさい。(10分) 1、東京の 生活に ふまんは ないが、りょうしんへの でんわだいが 高くてこまる。 2、おおあめの せいで やさいや くだものが さらに ねあがりました。 3、わたしの むすこは やきゅうの せんしゅです。 4、自分よりとしうえの人や、ちいの高い人と話すときは相手をそんけいした言い方をします。 5、わたしは まんがや ざっしは ほとんど かいません。 6、けっこんしているじょせいにとって、しごととかじのりょうりつは、たいへんです。 2、​ 下の文の下線の漢字はどう読みますか。(10分) 1、語学の講座もあれば、演劇の実技指導もあります。 2、電気製品や自動車や、食品のコマーシャルのほかに、公共広告もあります。 3、日本の小学校には、国語、算数、理科、社会などの時間のほかに、家庭科の時間があります。 4、敬語を使って、相手に敬意を表すことは、大切なことです。 5、窓から 青い 湖が 見えます。 3、​ 文中の___部に入れる適当なものをそれぞれのA、B、C、Dから一つ選びなさい。(40分) 1、「2階の窓は全部__か。」  「ええ、さっき松下さんが__から、大丈夫、____。  A 閉めました  閉まりました   しめてあります  B 閉めてあります  閉めました  閉めてあります  C 閉まってあります  閉めていました  閉めました D 閉めました  しめてあります   閉めていました 2、「仕事を探しているんですが、いい仕事はありませんか。」   「おもしろい仕事がありますよ。給料が高く___いいで   すか。」   「高くないと、ちょっと・・・・・・。」   A ないと          B なければ  C なくては         Dなくても 3、となりの部屋から変な声が__。行ってみると、子猫がたくさん生まれていた。  Aきけた        Bきこえた    Cきいた        Dきかれた 4、ここは田舎なので、新しい映画は__。 A 見えません      B 見ません  C 見られません。    D 見つかりません 5、この書類は英語なので、私にはよくわかりません。   後でデミさんに___。   A 説明するでしょう     B 説明されましょう  C 説明させられるでしょう  D 説明させましょう 6、「だれか歌ってくれませんか。」   「_________。」   A 私に歌ってください   B私に歌わせてください   C 私に歌わされてください D私を歌わせられてください 7、さびしいとき 友だちに___うれしかった。 A来られて         B来て   C来てもらって       D来させて 8、この小説は大江健三郎___書かれた。 A に   Bが   Cから   Dによって 9、社員は給料を___困っています。 A減らして        B減らさせて   C減らせられて      D減らされて 10、お嬢様に___のを楽しみにしております。 Aお会いになる      B拝見する  Cお目にかかる      D会う 11、「貴社の田中社長はいつこちらに____か。」    「明日____ことになっております。」    Aまいります、いらっしゃる   Bいらっしゃいます、いたす Cいらっしゃいます、まいる     Dまいります、いたす 12、社長のお父様は去年____。 A 死にました      B 亡くなりました  C お死にになりました  D お死にしました 13、子供達が_______遊んでいます。 A楽しそうに      B楽しいらしく  C楽しいそうに     D楽そうに 14、お金を___、すぐ警察に届けてください。 A拾うと        B拾ったら  C拾えば        D拾うなら 15、午前九時_駅の前_集まってください。 Aに、を        Bに、に  Cに、まで       Dで、に 16、おさけに よわいので いつも___を のみます。    Aアルコール      Bパン Cジュース       Dスポーツ 17、いつか____へ いって みたいです。    Aシャンプー      Bインド Cエンジン       Dタイプライタ 18、いしゃに ___ おさけを のむなと いわれた。    Aたとえ        Bかならずしも Cぜんぜん       Dぜったいに 19、みちが こんでいるので ___ タクシーより ちかてつの ほうが はやいでしょう。    Aあまり        Bよく Cほとんど       Dたぶん 20、牛乳が くさると ___ なります。    Aあまく        Bあかく Cすっぱく       Dからく 4、​ 読解文 (20分) (一) チューリップはオランダの生まれです。チューリップの花は、平均9度という、オランダの春の気温と思い出して、大体9度になれば開き、9度より下がれば蕾むです。(①)、チューリップの花は、夜が明けたから開くのではなくて、9度という温度になるから開くのです。  夏の花のあさがおも、温度で咲きます。あさがおはオランダより気候の暑いインドが故郷で、24度ぐらいの気温で咲きます。あさがおの花が夜明け前に咲くのは、夏の夜は暑く、夜明け近くになると24度ぐらいに下がるからです。  タンポポの花も、朝が来ると咲きます。(②)それは、チューリップやあさがおと違って、光で咲くのです。  問1、(①)にはどんな言葉を入れたらいいですか。1、2、3、4の中から一番いいものを一つ選んでください。  1、だから  2、けれども  3、しかし 4、それに 問2、(②)にはどんな言葉を入れたらいいですか。1、2、3、4の中から一番いいものを一つ選んでください。  1、だから  2、それで   3、でも  4、そのため 問3、「蕾む」はどう読みますか。1、2、3、4の中から正しいものを一つ選んでください。  1、つとむ 2、つぼむ  3、たのむ  4、のそむ 問4、あさがおの花がどうして、夜明け前に咲きますか。 1、夜明けに近くなると、気温が24度ぐらいに下がるですから。 2、春の夜明け前の気温はただ9度だけですから。 3、インドで、夜明け前の気温は高いですから。 4、夜明け前の光は強いですから。 問5、この文章の内容と違っているものはどれですか。1、2、3、4の中から一番いいものを一つ選んでください。   1、朝顔の花はインドの生まれです。   2、チューリップの花は気温が9度以上になると咲きます。   3、あさがおの花は夜明け近くになると咲きます。   4、朝、タンポポの花が咲くのは、温度と関係があります。 (二) 私はフランスに留学している間、フランス人の家に下宿していました。その家のおばさんは、昔、女子学校の校長先生をしていた人でした。  時々、おばさんは私にフランス語を( ① )が、いつも教えるのは中学ぐらいの易しいフランス語でした。私は易しい文法がつまらなくなって、少し難しいことを覚えようとしました。けれども、おばさんは「基礎が大切です。」と言って、何度も何度も初級の教科書を繰り返し( ② )。  フランス語には、丁寧な言い方の「あなた」と学生や親しい人たちの間で使う「きみ」という二つの言い方があります。相手を見て、この二つを使いますが、おばさんは「丁寧な言い方だけ使いなさい。」と私に言いました。あなたはフランス語が下手なのだから、フランス人のように使うことはできない。丁寧な言葉なら、どんな場合でも使うことができるというのが、おばさんの考え方でした。 問1、( ① )にはどんな言葉を入れたらいいですか。1、2、3、4の中から一番いいものを一つ選んでください。  1、教えてあげました       2、教えてやりました    3、教えてくれました       4、教えてもらいました 問2、( ② )にはどんな言葉を入れたらいいですか。1、2、3、4の中から一番いいものを一つ選んでください。  1、勉強されました        2、勉強させました    3、勉強できました        4、勉強しました 問3、「下宿」はどう読みますか。1、2、3、4の中から正しいものを一つ選んでください。 1、​ したしゅく 2、したじゅく 2、​ 3、げしゅく  4、げじゅく 問4、フランス語の勉強について、私は最初、どう思いましたか。  1、おもしろくて、もっと易しいものを勉強したいです。  2、つまらなくて、もっと難しいものを勉強したいです。  3、易しいフランス語を勉強することがだいすきです。  4、難しいフランス語を勉強することがとてもきらいです。 問5、おばさんはどうして「丁寧な言い方だけ使いなさい。」と言ったのですか。1、2、3、4の中から一番いいものを一つ選んでください。  1、 学生や親しい人たちの間で使う言葉はあまりよくない言葉だから。  2、丁寧な言葉は簡単に覚えられるから。  3、丁寧な言葉はだれに使ってもいいから。  4、 フランス語が下手な人が二つの言い方を使うとおかしいから。 (三) 渋谷駅の前に、犬の銅像があります。全国的に有名なこの犬は、「忠犬ハチ公」と呼ばれて、多くの人々から①親しまれています。  ハチ公は、②主人の旧帝大教授にかわいがられ、夕方になると、毎日主人を迎えに渋谷駅へ行きました。  一年五か月経った時、この主人が亡くなりました。しかし、ハチ公は、主人の死が理解できなくて、③その後も毎日帰らぬ主人を迎えに渋谷駅へ行ったのです。わずか一年五か月飼われただけで、その亡き後十年も、雨の日も雪の日も迎えに行ったのです。教授の親戚や友達が引き取って面倒を見ようとしましたが、だめでした。いつも逃げ出して駅前へ行き、主人の帰りを待ちました。  美しい話なので、映画にもなり、教科書にも載りました。  しかし、「あの犬は駅前の焼き鳥屋の客が( ④ )肉が大好きだっただけだ。⑤新聞が野良犬を忠犬に仕立て上げたのさ。」とささやく声が五十年経った今でも聞かれます。「焼き肉を串から外すのが、とても上手だった。」という声も。  銅像はハチ公が死ぬ一年前に完成しました。  銅像になったハチ公は、今日も主人の帰りを待っているのでしょうか。 問1、文中の①と同じ意味で使われているものはどれですか。1、2、3、4の中から一番いいものを一つ選んでください。 1、​ 両親は子供に家事を手伝わせる 2、​ 2、電車の中で 人に足を踏まれました    3、​ 彼は日本語が話せる      4、​ 4、先生に勉強をさせられました。 問2、②主人の旧帝大教授の「の」と同じ意味で使われているものはどれか。 1、私の鉛筆  2、緑のセーター  3、日本の富士山  4、友達の田中さん 問3、 ③その後の「その」は何を指すか。最も適当なものを1、2、3、4から一つ選びなさい。 1、主人    2、主人の死    3、一年五か月    4、十年 問4、文中の( ④ )の中にどんな言葉を入れたらよいか。最も適当なものを1、2、3、4から一つ選びなさい。  1、あげる  2、くれる  3、もらう  4、いたたく 問5、文中の⑤は、ここではどんな意味か、最も適当なものを1、2、3、4から一つ選びなさい。 1、新聞が本当は忠犬なのに野良犬だと書いた   2、新聞が本当は野良犬なのに忠犬だと書いた   3、新聞が忠犬を野良犬と間違えた。 4、新聞が野良犬を忠犬と間違えた。 (四) 動物や人間は、外から入ってきた病原菌を体の中で抑える力かあるので、少しぐらいのことでは、病気にならないでいられるわけです。この働きは人によってばらつきがあり、同じ人でも日によって差があります。なぜなのでしょう。( ① )、実験。ある人に睡眠術をかけて、楽しい思いを30分させ、それぞれの時の血液を取って、血液の中の病原菌を殺す力を②調べてみたら、いやな思いをさせたときの血液は、③その力が普通の時の3分の2ぐらいに減っていたそうです。数十人の人にやってみたら、みな同じだったそうです。9の力が6になってしまうのですから、病原菌の力が7や8と強かったらどうでしょうか。楽しい思いをして暮らしている人は病気にならないで済むでしょうが、いつも不愉快な思いで暮らしている人は、病気になってしまうわけです。  人は、心の使い方で、病気になりやすかったり、健康でいられたり、と言うことが実際にありうるということです。( ④ )、心が落ち込んでいる時は、病気になりやすいということです。   健康は、まず、心の悩みをうまく取り払うことからということでしょう。 問1、文中の( ① )の中にどんな言葉を入れたらよいか。最も適当なものを1、2、3、4から一つ選びなさい。   1、そこで  2、そして  3、だから  4、いただく 問2、文中の②調べてみたらの「たら」と同じ意味で使われているものはどれか。最も適当なものを1、2、3、4から一つ選びなさい。    1、明日 晴れたら行きます。    2、夏休みになったら、国へ帰るつもりです。    3、一日寝たら、病気が治りました。    4、病原菌の力が強かったらどうでしょうか。 問3、③その力というのは何のちからですか。 1、睡眠術のちから   2、病気になる力   3、病原菌を殺す力   4、血液の力 問4、( ④ )の中にどんな言葉を入れたらよいか。最も適当なものを1、2、3、4から一つ選びなさい。    1、つまり  2、それで  3、しかし 4、どころで 問5、この文の内容を表す「諺」があります。正しい物を1、2、3、4から一つ選びなさい。 1、病は心から   2、病は気から   3、病は精神から   4、病は頭から 5、​ 作文 (20分) (350字以内) テーマ   私の故郷 
本文档为【三峡大学日语二外试题】,请使用软件OFFICE或WPS软件打开。作品中的文字与图均可以修改和编辑, 图片更改请在作品中右键图片并更换,文字修改请直接点击文字进行修改,也可以新增和删除文档中的内容。
该文档来自用户分享,如有侵权行为请发邮件ishare@vip.sina.com联系网站客服,我们会及时删除。
[版权声明] 本站所有资料为用户分享产生,若发现您的权利被侵害,请联系客服邮件isharekefu@iask.cn,我们尽快处理。
本作品所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用。
网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽..)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。
下载需要: 免费 已有0 人下载
最新资料
资料动态
专题动态
is_264268
暂无简介~
格式:doc
大小:68KB
软件:Word
页数:7
分类:
上传时间:2011-09-26
浏览量:158