首页 日语第五册__课后练习答案

日语第五册__课后练习答案

举报
开通vip

日语第五册__课后练习答案日语第五册__课后练习答案 ` 第五册 练习参考答案 第一課 めくらになった名僧 一、「めくらになった名僧」をよく朗読しなさい。そして、次の語句の漢字にふり仮名をつけなさい。 名僧(めいそう) 世紀(せいき) 都(みやこ) 大仏開眼(だいぶつかいげん) 儀式(ぎしき) 間近い(まぢかい) 絶える(たえる) 授ける(さずける) 天皇(てんのう) 一人前(いちにんまえ) 仏教(ぶっきょう) 招く(まねく) 弟子(でし) 難破(なんぱ) 陸(りく) 手間どる(てまどる) 海賊(かいぞく) 渡航(とこう) たび重...

日语第五册__课后练习答案
日语第五册__课后练习答案 ` 第五册 练习参考答案 第一課 めくらになった名僧 一、「めくらになった名僧」をよく朗読しなさい。そして、次の語句の漢字にふり仮名をつけなさい。 名僧(めいそう) 世紀(せいき) 都(みやこ) 大仏開眼(だいぶつかいげん) 儀式(ぎしき) 間近い(まぢかい) 絶える(たえる) 授ける(さずける) 天皇(てんのう) 一人前(いちにんまえ) 仏教(ぶっきょう) 招く(まねく) 弟子(でし) 難破(なんぱ) 陸(りく) 手間どる(てまどる) 海賊(かいぞく) 渡航(とこう) たび重なる(たびかさなる) 仲間割れ(なかまわれ) 落とす(おとす) 柱(はしら) 痛手(いたで) 志(こころざし) 燃える(もえる) 遣唐使(けんとうし) 思い立つ(おもいたつ) 月日(つきひ) 朝廷(ちょうてい) 一生(いっしょう) 雫(しずく) 俳人(はいじん) 新緑(しんりょく) 天平期(てんぴょうき) 唐招提寺(とうしょうだいじ) 東大寺(とうだいじ) 傑作(けっさく) 二、次の各文中の片仮名の部分を漢字になおしなさい。 (,) お客さんをムカ(迎)える (,) 母からのタヨ(便)り (,) 息子をタヨ(頼)りにする (,) 外国人がオオゼイ(大勢)いる (,) 友達からタノ(頼)まれる (,) 知り合いをタズ(訪)ねる (,) 先生にタズ(尋)ねる (,) 海をコ(越)えて上海に来る (,) 百人をコ(超)える代表団を送る (,,)二千年の昔にサカノボ(溯)る (,,)マネ(招)かれて学術講演を行う。 (,,)代表団のイッコウ(一行) (,,)遊びたいのをガマン(我慢)して勉強する (,,)荷物をハコ(運)ぶ (,,)この娘には母親のオモカゲ(面影)がある 三、次の言葉を使って文を作りなさい。 (,) „前にして„結婚を前にして、純子は彼に自分の辛い経験のすべてを打ち明けた。 (,) ひきかえに„彼から食べ物をもらい、ひきかえに水をあげた。 (,) 目的や希望などを表す「ように(と)」„日本語をぺらぺら話せるように頑張る。 (,) せっかく„せっかく書いた作文を家に忘れてしまった。 (,) わざわざ„わざわざ持ってきてくれて、ありがとう。 (,) „しまつです„何しろ彼はあのしまつだから、どうにも仕方がない。 (,) 勧誘を表す「„よう(う)ではないか」„とにかく、最後まで頑張ってみようではないか。 (,) どんなに„(だろう)„私はこの日が来ることをどんなに望んだことだろう。 (,) 悪いときには悪いもので„先月に彼の母は自己でなくなった。悪いときには悪いもので、彼の父はこの間にひどい病気でなくなった。 (,,)心を打つ„彼女は彼の話に心を打たれた。 四、言葉のきまり (,)「話」という語にはいろいろの意味がある。次の語句の中の「話」の意味を、あとにあげるものの中から選んで、記号で書きなさい。 話に花が咲く ? 話に乗る ? 話によると ? 話のわかる人 ?1 桃太郎の話 ? 話は十年ばかり前にさかのぼる ?j (,)「の」はいろいろの品詞になることができる。次に語句の中の「の」がどれにあたるか、あとにあげるものの中から選んで記号で書きなさい。 日本の国宝 ? 来るのが遅い ? 行くの行かないのと、いつまでも戸惑う人なんか相手にしないわよ。? 李さん、どこへ行くの ? (,)同じ格助詞の「の」でも前後の言葉によって関係がいろいろ違ってくる。次の語句の中の「の」がどんな関係を示すか、後にあげるものの中から選んで、記号で書きなさい。 国の財産 ? 日本語学部の学生 ? 教授の山田さん? 晴れの日 ? 六、括弧の中の要求にあわして次の文を書き換えなさい。 (,)「中国から優れたお坊さんを、一人連れてきてもらいたい。」ある年、ふたりの留学僧が、聖武天皇から頼まれました。(聖武天皇を主語にして) 聖武天皇は、ある年、二人の留学僧にこう頼みました。「中国からすくれたお坊さんを一人つれてきてもらいたい。」 (,)気品の高い名僧の面影が、今でも仰ぎ見る人の心を打ちます。(仰ぎ見る人を主語にして。) 仰ぎ見る人は、今でも気品の高い名僧の面影に心を打たれます。 七、次の日本語を中国語の訳しなさい。 (,)后来,鉴真和尚从朝廷得到许多土地,他在那里建造了宏伟的寺院,继续为人们传播佛法。从此他再没有回过故乡。大概10年后,鉴真在这座寺院圆寂,享年77年。这座寺院就是今天坐落在奈良南部的唐招提寺。 欲以新绿拭君泪 芭蕉 这是江户时代俳人芭蕉在瞻仰唐招提寺的鉴真塑像后所写的俳句。意思是:“真想用那青翠欲滴的嫩叶为失明的鉴真拭去眼中饱含的泪水。啊~他经受了多少苦难啊~” 鉴真塑像被视为天平时期的杰作。这位品德高尚的高僧的音容笑貌至今仍然打动着每一位瞻仰者的心。 (2)公元六二三年,从大唐还朝的惠日医师向天皇进谏:“大唐是一个法律和政治制度完备的国度,应该与之保持频繁的交往。”天皇采纳了他的谏言,为了学习和吸收大唐文化,于六三〇年派遣了以犬上三田锄为首的第一批遣唐使前往中国。从那时开始直达八九四年(宽平六年)停止派遣唐使为止,总共派遣了15批使者,其中只有12批使者真正到达过大唐。 (3)遣唐使最初是走北线,即沿着朝鲜的西海岸北上,然后从辽东半岛向西再横跨山东半岛。但是,日本与新罗的关系恶化之后,遣唐使改走南线,从九州横穿东中国海直达长江入海口附近。北线是沿着陆地走,相对比较安全。而南线需要借助强大的风势渡海,速度非常快。但与此同时,海难也很频繁。通常每次派出四艘船,每艘船乘坐120来人,其中总有一两艘船会遭遇海难。 (4)在遣唐使乘坐的船上,除了朝廷委派的正副节度使节外,还有许多留学生和留学僧以及那些想学习医学、绘画、雕刻、冶炼、铸造、阴阳道、音乐的人同行。这些遣唐使和留学生知书达礼、勤奋好学,在唐朝获得很高的评价。 八、次の中国語を日本語に訳しなさい。 (,)鑑真は中国の唐の名僧であり、唐の文化を日本に伝え、日本で仏教を布教させた者でもある。 (,)西暦七三二年、栄叡と普照という二人の日本僧は、戒を授ける資格のある名僧を見つけるために、はるばる海をわたって唐に来た。その後、やっと鑑真に会って日本へ来てださるようにと、頼んだ鑑真は喜んで招きに応じた。そして日本へ渡航の準備に取りかかった。 (,)しかし、鑑真たちの船は二回難破したり、その渡航をねたむ弟子たちの邪魔をされたりして、あわせて五回ぐらい失敗した。五回目は船が海南島に流れ着いて、帰途中、鑑真は失明してしまった。 (,)度重なる失敗を前にして、鑑真は少しも力を落とすことなく、そして六回目の準備に取りかかった。西暦七五二年、藤原清河は鑑真を日本へつれて帰ろうとする時、唐の玄宗皇帝に断られた。そこで、大伴古麻呂はひそかに鑑真とその弟子を自分の船に乗せて、唐をあとにした。 (,)七五四年一月、鑑真一行はついに日本に着くことができた。鑑真が何度か失敗しても志を捨てなかったのは、真の仏教を日本に伝えると言う強い信念を持っていたからである。 (,)日本に到着したあと、鑑真は奈良の東大寺で戒壇をもうけて戒を授けた。聖武天皇をはじめ、数多くの僧たちが戒を受けた。また、もっと多くの人々に戒律を伝授するために、鑑真は奈良で寺を建てた。それが唐招提寺である。 (,)唐招提寺は奈良の右京区にあり、当時、日本各地から大勢の僧がここに集まった。金堂と講堂は今でも当時の面影を残している。講堂の後ろにある丘の上に開山堂という大きい建物がある。そこに鑑真の像が祭られている。 九、実力テスト 次の文章を読んで、後の間に答えなさい。(100点満点) 問一 (10点)? 問二 (45点) ? 氷河がだんだん後退しているということ。 ? 北ヨーロッパの海水温がだんだん上がっているということ。 ? 過去百年間、気温が上昇しているということ。 問三 (20点)太陽黒点が十一年ぐらいと十五年ぐらいの周期のあること。 問四 (10点)気候は長い(間には、多種多様に波を打って変化しているようである) 問五 (15点) ? ちしつがくしゃ ?かいすいかん ?たしゅたよう ?こうすいりょう ?かいかき 第二課 命をかけて 一、「命をかけて」をよく朗読しなさい(そして、次の語句の漢字にふりがなをつけなさい。 明治(めいじ) 富士山(ふじさん) 頂(いただき) 頂上(ちょうじょう) 剣が峰(けんがみね) 東西(とうざい) 南北(なんぼく) 木造(もくぞう) 高山気象観測所(こうざんきしょうかんそくしょ) 漁業(ぎょぎょう) 長年(ながねん) 下界(げかい) 伊豆(いず) 強力(ごうりき) 強風(きょうふう) 厳冬(げんとう) 親元(おやもと) 粉雪(こなゆき) 積雪量(せきせつりょう) 火の気(ひのけ) 乾湿球湿度計(かんしつきゅうしつどけい) 毛布(もうふ) 戸外(こがい) 戸口(とぐち) 太さ(ふとさ) 勧め(すすめ) 南風(なんぷう) 二、次の各文中の片仮名の部分を漢字になおしなさい。 (,) カタッムリ(蝸牛)は軟体動物である。 (,) 答案をしら(調)べる。 (,) 高い目標をメ(目)指して努力する。 (,) 音楽をタノ(楽)しむ。 (,) 一家のくらしをササ(支)える。 (,) ヘントウセンエン(扁桃腺炎)にかかった。 (,) ノド(喉)を通らない。 (,) 暴風雨がホ(吼)え狂う。 (,) だんろ(暖炉)の火も消えてしまった。 (,,)強い風が吹きア(荒)れる。 (,,)ヒョウテンカ(氷点下)二十度の寒さに (,,)子供をセオ(背負)う (,,)コオリ(氷)の室にいるようだ (,,)オモテ(表)から人声が聞こえてくる (,,)連なる山々がイチボウ(一望)の下に見下ろせる。 三、次の言葉を使って文を作りなさい。 (,) „をめざして„私は頂上をめざして登っていった。 (,) 接尾語「じゅう」„昨日は、風邪を引いて、一日じゅう寝ていた。 (,) 接尾語「おき」„三メートルおきに木を植えなさい。 (,) 形式体言「とおり」„先生の奥さんは私が想像したとおりの美人です。 (,) „どころか„病気になっても、医者どころか、水いっぱいが降ってきた。 (,) „かと思うと„急に空が暗くなったかと思うと、激しい雨が降ってきた。 (,) (し)てたまるもの(もん)か„これくらいの病気に負けてたまるものか。 (,) 目を丸くして„みんなは彼の行動に目を丸くして、驚いた。 (,) 思いもよらない„あなたに日本で会えるとは思いもよらなかった。 (,,)„まっさきに„この問題をまっさきに解決した。 四、言葉のきまり (,)「命をかける」のなかに男性だけが使う終助詞の「ぞ」がたくさん用いられているが、それらの働きはどれにあたるか、後にあげるものの中から選んで符号で答えなさい。 ?A ?B ?A ?A ?B (,)次の文中の傍線部の「よう」の働きを、あとにあげるものの中から選んで符号で書きなさい。 ?A ?A ?E ?A ?D ?E ?E ?C ?C ?C ?F ?F 六、文章を要約する練習 (,)次の文章を読んで、あとの問の答えなさい。 ?この論文の結論を書け。 文章を書く最小限度の必要条件は達意の文章を書くこと。 ?「達意の文章」の意味を三十字以内で答えよ。 自分の思うこと言いたいことを、そのままに書ける文章。 (,)次の文章を読んで、短い三文で要旨をまとめなさい。 ?読書は読者と著者が偶然に出会い、対面することである。 ?対面すれば、自然にそこに、対話が始まる。 ?ゆえに、読書は著者との対話であると言える。 七、次の日本語を中国語に訳しなさい。 (1) 晴朗的十月,从富士山顶极目远眺,真是美不胜收。北面,富士五湖碧波荡漾;南面,伊豆群山连绵不绝。在山脚的开阔地带,静浦、三保松原、清水港等尽收眼底。面对如此美丽景致,孤身一人的野中到感到心旷神怡。 (2) 随着气温逐渐下降,野中观测站开始暴露出其抵抗自然能力极差的弱点。单靠炉子已经无法取暖。不论穿多少衣服还是感到冷。在这种时候,抱着怀炉最有效。所以野中到和千代子总是带着五六个怀炉。 (3)感冒药之类对千代子退烧已经毫无用处。后来发现发烧的原因是千代子喉咙里的肿块所致,但他们却一点办法也没有。千代子持续高温,最后连话也说不出、饭也咽不下,只能勉强喝下一点水。 (4)野中到让千代子张开嘴,借小灯笼的光检查了一下她喉咙的情况,结果发现扁桃腺肿得快要堵住喉咙。身体情况坏成这样,千代子仍然没有忘记自己作为闹钟的职责。只要观测时间一到,她就立刻把睡在上铺的野中到拽起来。 (5) 野中到在中央气象台台长冈田武松的劝说下,于这年的八月带着三女儿恭子小姐一起登上了富士山顶,并在新建的富士山观测站逗留了十多天。恭子小姐在兄弟姐妹五人当中长得最像母亲千代子。 (6)在富士山顶的剑峰上,还保留着野中观测站的遗迹。那座仅一坪大小的建筑物依然伫立在风雪中。野中到带着恭子登上剑峰,来到37年前曾与千代子生死相依的地方。地板早已不见踪迹,残垣断壁中,一根柱子傲然挺立。 (7)野中到久久凝望着这根柱子,眼里泛着泪花,心中感慨万千。他抬起右手深情地抚摸着柱子,柱子上有一颗锈迹斑斑的铁钉,野中到用力摇了几下后将它拔了出来。 (8)“这是当年千代子为了挂呢绒大衣自己钉上去的。”野中到用手帕小心翼翼地把钉子抱起来交给恭子。眼睛里闪动着泪花。他再也无法说些什么,只是催着恭子赶快离开这里。 八、次の文を日本語にやくしなさい。(括弧の中の言葉をつかうこと) (,)見渡すかぎりの太湖の湖畔に、風車が一日中くるくると回っている。 (,)中間テストに備えて、わたしたちは週末でも休まないで、一生けん命復習している。 (,)もう何年も遅らせた問題なので、今度は何とかして解決しなければならない。 (,)彼女は子供のころから医者になりたかった。今、医科大学を卒業して、長年の願いが、まもなく、かなうようになる。 (,)一人で三人分の仕事をし、そして代わってくれる人もいなかったので、午前中、水を飲むひまもなかった。 (,)李さんは高熱で倒れてしまった。クラスメートは何人か、かわりに看病している。 (,)みんなはあえぎながら山の頂上にむかって登っていく。 (,)山の頂上に立って眺めれば、緑の野原、きらきら光っている川、鏡のような湖などは一望の下に見下ろせる。 (,)クラス全員にかわってお客様のご来訪を歓迎します。 (,,)機械が壊れた。誰かに故障を直してもらおうか。 九、実力テスト (,)次の文章は、手紙文の下書きの一部分である。これを読んで次の問に答えなさい。(100点) 問一 (30点)?と? 問二 (30点) ? 申された ?おっしゃった ?言われた (,)次の文章は、クラス会案内状の原稿である。この中には、漢字の用法の誤りや、現代仮名づかい?送り仮名のつけ方の不適当な所が、それぞれ二箇所ずつ、また敬語表現の誤っているところが一か所ある。その部分を書き出して訂正しなさい。 ? (各,,点)決義 ? 決議 順備 ? 準備 ? (各,,点)おとづれ?おとずれ とうり?とおり ? (各,,点)過し?過ごし 驚して?驚かして ? (各,,点)申されて ? おっしゃって 第三課 フシダカバチの秘密 一、「フシダカバチの秘密」をよく朗読しなさい。そして、次の語句の漢字にふりがなをつけなさい。 見事(みごと) 昆虫(こんちゅう) 横取り(よこどり) 巣穴(すあな) 粉々(こなごな) 解剖(かいぼう) 防腐剤(ぼうふざい) 反応(はんのう) 針金(はりがね) 硫黄(いおう) 貧弱(ひんじゃく) 獲物(えもの) 運動中枢(うんどうちゅうすう) 狩場(かりば) 乾きも腐りもせず(かわきもくさりもせず) 用心深い(ようじんぶかい) 手近(てぢか) 名案(めいあん) 垣根(かきね) 道端(みちばた 敏感(びんかん) 攻め手(せめて) 確かめる(たしかめる) 身代わり(みがわり) 傷跡(きずあと) 体液(たいえき) 一刺し(ひとさし) 策略(さくりゃく) 絶好(ぜっこう) 暴れる(あばれる) 治まる(おさまる) 本能(ほんのう) 二、次の語句の片仮名の部分を、辞書をひいて、漢字になおしなさい。 (,)ミツバチ(蜜蜂)だけを捕まえてくる (,)アザ(鮮)やかな色が不思議なくらいである (,)そのショウコ(証拠)に、、この虫はふんをする (,)ベンジンでヒタ(浸)してビンの中に入れる (,)運動中枢をまひ(麻痺)させられる (,)かたいヨロイ(鎧)を着た虫である (,)ツギ(次ぎ)目がぴったり合わせる (,)獲物をカか(抱)えて帰ってくる (,)ヤクワリ(役割)はあべこべとなる (,,)わたしの実験はシッパイ(失敗)に終わった (,,)体のム(向)きを変える (,,)死にギワ(際)のむしがよくやるようにもがく (,,)幼虫は、ガンジョウ(頑丈)なゾウムシにふみつぶされるかもしれない (,,)もうひとつの、もっとヤッカイ(厄介)な問題が残っている (,,)彼は親に叱られてもヘイキ(平気)な顔をしている 三、次の言葉を使って文を作りなさい。 (,)手に入れる„やっと今晩の日本映画の切符を手に入れた。 (,)今にも„今にも雨が降りそうだ。 (,)念のために„天気予報では午後から晴れるそうですが、念のために傘を持っていこう。 (,)骨を折る„二日間歩き回ってなるほど骨を折った。やっと見つけました。 (,)あげく„散々迷ったあげく、やめにしました。 (,)お気にめす„この帽子がお気にめしますか。 (,)„ずには入られない„この写真を見るたびに、母のことを思い出さずにはいられない。 (,)„しろといわれる„母に食べるといわれた。 (,)なんでもない„これくらいの怪我はなんでもないのよ。 (,,)ショックを受ける„彼の話を聞いて、ショックを受けた。 四、言葉のきまり 次の文章の傍線を引いた言葉は指示する語句である。それぞれの、指し示す内容を( )に書きなさい。 (,) ?(おけをかついでくる女) ?(「まあ、お気の毒だな。あいにくな所で日が暮れましたね。この土地には旅の人を泊めてあげる所は一軒もありません。」) ?(この土地には旅の人を泊めてあげる所一軒もありません。) ?(旅の人を泊めてあげる所は一軒もありません。) (,) ?(佐田京岬半島) ?(十三里も海へ突き出している) ?(佐田京岬半島) (,) ?(平らな湾入部) ?(マゼランは空っぽの水桶に、すんだ新鮮な水をいっぱいつめさせた。) ?(目の前の湾) (,) ?(立ち泳ぎの巻き足) ?(落ちても沈まない人間) 六、文章を要約する練習 (,)本文の形式段落六段落における「おそらくゾウムシは、体を動かす運動中枢をまひさせられて動けなくなっているに違いない。」という文において、ゾウムシは何にまひさせられたのだろうか。それを文の主体にして、この文を書き換えなさい。 おそらくハチは、その体を動かす運動中枢を麻痺させて、ゾウムシが動けなくなっているに違いない。 (,)本文の形式段落八段落の「さて、フシダカバチが狩に出かける時は、別に決まった方向を選ぶわけではない。„」から十段落の「„多分、獲物がよぼよぼで年をとりすぎているのが気に入らないのか、または、わたしが獲物を指でつまんだので、その匂いが残っているのが気にはいらないのか、どちらかだろう。」までの三段落にわたる文章を、その中心をつかんで百字前後にまとめなさい。 「わたし」はフシダカバチの巣の周り近くをよく注意したが、一度も狩りの様子を見なかったので、ゾウムシを集め、ハチを引き寄せることにしたが、貧弱なゾウムシだったので、ハチが気に入らなく、目もくれず、飛び去ったと思った。 (,)次の文章を読んで、ある学者が蜜蜂を観察して発見して、蜜蜂が仲間に知られる方法を、箇条書きにまとめなさい。 ?蜜蜂が巣箱から近い所にある場所は巣箱で右回りや左回りに、円を描くようにダンスをし、仲間に合図する。 ?遠い所にある場合は,の字を書くように踊って合図する。 七、次の日本語を中国語に訳しなさい。 (,)我国在新中国成立后终于首次生产出了无缝钢管。 (2)设法让孩子们自觉学习。 (3)因为是第一次访问日本,所以刚到日本的那个晚上我兴奋得一夜没睡。 (4)为慎重起见,我又重新检查了一遍,看看是否忘记了写名字。 (5)他坚持不懈地反复试验,功夫不负有心人,最后终于取得了关键的数据。 (6)五月的岚山,到处郁郁葱葱、满目翠绿。 (7)从早到晚拼命用功,结果累得筋疲力尽。 (8)那家伙不管到哪里都摆出一副趾高气扬、盛气凌人的架势。 (9) 明明给别人添了麻烦,那家伙竟然还一副若无其事的样子。 (10)他好像很喜欢过生日时收到的那根领带,几乎每天都用它。 (11)一对中国夫妇为抚养日本孤儿历尽千辛万苦。 (12)那个孩子成绩不十分突出,考名牌大学恐怕不容易。 (13)看脸色就知道你还没有消除疲劳。 (14)父亲让我自己做主,所以我就报考了自己喜爱的文学专业。 (15)他虽然只是一个二十五六岁的年轻人,却把一家大工厂办得有声有色。 八、次の中国語を日本語に訳しなさい。(括弧の中のことばを使うこと) (,)まわりの美しい景色に目もくれない彼は目的地だけを目指して道を急いだ。 (,)今までずっとほしかった物をついに手に入れた。 (,)今にも大雨が降りそうだから、傘を持っていったほうがいいですよ。 (,)何年か前の石油ショックは世界経済に大きな影響を与えたものだ。 (,)この薬は効果てきめんですね。飲むと、頭痛がすぐ止まりました。 (,)天気予報では午後から晴れるそうですが、念のために傘を持ていきましょう。 (,)彼の才能はみんなに買われ、工場長に選ばれました。 (,)長期にわたる努力と苦心の末、彼はやっと自分の気に入る作品をかきあげました。 (,)とても難しい数学問題を、彼は、またたく間に解きました。 (,,)雪国では大雪によって都市の交通も麻痺することがあります。 九、実力テスト 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 問一 (,,点) ?残 ?危険 問二 (,,点) ?のぞ ?じょうか 問三 (,,点) C 問四 (,,点) 外国にある大規模な国立公園。 問五 (,,点) A:冬に暖房は火鉢だけで生活すること。 B:夏に冷蔵庫を使わないで生活すること。 問六 (,,点) 大二段落 外国にある 第三段落 今から三 第四課 時候のあいさつ 一、「時候の挨拶」をよく朗読しなさい。そして、次の語句の漢字にふり仮名をつけなさい。 直接(ちょくせつ) 間接(かんせつ) 節水(せっすい) 傘(かさ) 扇風機(せんぷうき) 在庫(ざいこ) 梅雨(つゆ) 霧雨(きりさめ) 豪雪(ごうせつ) 長雨(ながあめ) 進路(しんろ) 空風(からかぜ) 青空(あおぞら) 一夏(ひとな つ) 猛暑(もうしょ) 大陸(たいりく) 島国(しまぐに) 有能(ゆうのう) 初対面(しょたいめん) 無難(ぶなん) 無用の長物(むようのちょうぶつ) 風情(ふぜい) 御本人(ごほんにん) 隣近所(となりきんじょ) 格好(かっこう) 慎重(しんちょう) 私事(わたくしごと) 恩恵(おんけい) 一喜一憂(いっきいちゆう) 二、次の各文の片仮名の部分を漢字に直しなさい。 (,)雨が降ったあとの空の空気はシメ(湿)っぽい (,)国家の運命をさゆう(左右)する大事件が起きた (,)文章のカ(書)きだしは大切である (,)タツマキ(竜巻)とは局所的な猛烈な旋風のことだ (,)降雨により、河川などの水が多いにふえて、溢れ出すことをデミズ(出水)という (,)去年はヒデ(日照)りに見舞われた (,)次々にメアタラ(目新)しい話題を持ち出す (,)せっかくのコウイ(好意)を無にする (,)わたしの英語はとてもヘタ(下手)です (,,)四季のウツ(移)り変わりがはっきりしている (,,)自分を相手にどうインショウ(印象)づけるか (,,)みんながショウチ(承知)しても、わたしはショウチ(承知)しませんよ 三、次の言葉を使って文を作りなさい。 (,)動作、作用の反復を表す「„ては」„彼はタバコを吸っては話し、話しては吸った。 (,)„ことになる„たいへん努力している彼は、いつか仕事成功することになるだろう。 (,)„ようになる„李さんも毎日ほとんど日本語で話すようになった。 (,)„ことは„ても、„習うことは習っても、あまり使う機会もないので、ほとんど忘れてしまった。 (,)名詞,によっては„地方によっては、味が違う。 (,)しまいには„彼は行くと言ったのに、しまいには、行かなかった。 (,)„ても仕方がない„彼はそのことを理解できなくても仕方がない。 (,)たとえ„ても„たとえ頼まれても許してあげない。 (,)反対に„兄と反対に弟はよくがんばっている。 (,,)たち往生する„その話にはいくつかのところが聞き取れなかったので、通訳の私はたち往生した。 四、言葉のきまり (,)次の各文の( )の中に、後の副詞の中から最も適当なものを記号で書き入れなさい。(同じ語を二回使わないこと) ?H ?E ?B ?C ?F ?D ?A ?G (,)次のA,Eの語に正しくつくことばをあとから一つずつ選んで、その番号を書きなさい。 A,? B,? C,? E,? D,? 六、文章を要約する練習 (,)形式段落第七段落の「たしかにアメリカのパーチィーでは、誰でも次々に目新しい話題を持ち出し、人々を引きつけようと努力します。„」から「„自分を相手に印象づけることが、これでは完全に失敗です。」までのくだりの要点をつかんで、百字前後にまとめてみなさい。 アメリカの社交的場合で、相手をひきつけ、自分を相手によく印象づけるために、有効な方法は、目新しい話題を持ち出すことである。天気のような無難な話題をできるだけ避け なければ、完全に失敗してしまうことになる。 (,)形式段落第十一段落の「日本人はね、あなたがよそ行きの格好をしているのをみて、外出するらしいと思うでしょう。„」から「„分かるでしょう、日本人のやりとりが。」までの文章は話の口調になっているが、それを普通の叙述の文体に書き換えなさい。 日本人はあなたがよそゆきの格好をしているのを見て、外出するらしいと思うのです。それはいつもと違うと感じるわけです。その時に、その洋服はすてきだとか、今日はおきれいだとかは言わないのです。それは、日本人は人との付き合い方が慎重だから、そういうことを言うのは、考えようによっては、失礼なことになると思うからです。しかし、なんとかして、今日のあなたは特別だ、ということを相手に伝えたいのです。どこへ行くかを聞いているのではないのです。日本人でも、そんなことを聞くのが失礼なことは、十分知っているのです。ですから、それを受けるほうも、「ちょっとそこまで」と考えるのです。ですから、いちばん無難な答え方として、「ちょっとそこまで」と答えるのです。そうすれば、相手は、「行っていらっしゃい」と言うのです。日本人の心のやりとりがわかるでしょうか。 (,)次の文章を読んで、日本の気象の特徴を箇条書きにまとめなさい。 ?梅雨 ?台風 ?冬の豪雪 ?季節の大きい変化 ?雨が多いこと 七、次の日本語を中国語に訳しなさい。 (1)早上,我们一打开收音机就能听到天气预报。翻开报纸,报纸的一角也登载着气象信息。这说明天气对我们的日常生活有着巨大的影响。当然,并不是只有日本才这样,国外也是通过广播和报纸发布气象信息的。 (2)但是,日本人对天气的关心远胜于外国人。他们在信函的开头,常用“阳春时节”、“酷暑时分”之类与天气有关的词语表示寒暄。而且,在日本有一种以季节为中心的短诗——俳句,这是世界上独一无二的短诗形式。芭蕉所写的俳句“五月梅雨纷飞下,最上川水奔流急”描写的就是天气情况。在法国,有一种短诗形式与俳句很相似,被称为17言诗,但创作诗歌的人对俳句的理念似乎并不太了解。 (3)像这样,日本人对天气所表现出特别的关注并非偶然,这是日本的风土所致。只要将日本的气候与世界各国的气候比较一下就会清楚。我们在日本土生土长,只看到日本天气的变化,认为这一切很平常,实际上并非如此。从气象学的角度来看,日本的气候条件在世界上是极为罕见的。 (4)举例来说,梅雨现象除了在相邻的中国的长江流域能看到外,其他国家是看不到的。每年肆虐日本的台风和影响美国的飓风都是由热带低气压引起的,但是无论是强度还是次数,日本的台风都属世界第一。它和地震、火灾共同危害日本,使日本成为个多灾多难的国家。此外,冬天的“里日本(面向日本海一侧)”还是世界上数一数二的大雪地带。 (5)季节变化大也是日本的气候特点之一。充沛的雨水和多山的地貌孕育了日本旖旎的风光。关于这一点在明治时代的畅销书、志贺重昂编写的《日本风景论》中有详细记载。 (6)很早以前就有关于日本风土方面的记载。或许这也反映出日本人对天气的关注。距今约1250年前,奈良时代初期所著的《风土记》就是这样的一本书。把《风土记》称为地理书更合适一些,因为它也记载了有关天气和气候方面的知识。如《常陆风土记》中就有这样的记载:阴雨连绵稻歉收,风调雨顺粮不愁。 (7)朝霞不出门,晚霞行千里。 日晕月晕皆是雨。 星星眨眼强风至。 这类有关天气的谚语不仅在日本,在中国和欧洲也早已广为人知。 (8)距今约300年前,伽利略发明了温度计,他的弟子托里查理发明了气压计。从此人们 开始用气象观测仪观测天气。约200年后,距今约100年前,日本开始制作气象图,并引进了用气象图研究天气的方法。 八、次の中国語を日本語に訳しなさい。(括弧の中の言葉を使うこと) (,)自分でも分からない言葉は使わないほうが無難だ。 (,)日本語の文章がこれほど書けるとは無難だ。 (,)彼はこのことにあまり賛成はしなかったが、非難がましいことも言わなかったよ。 (,)吹雪のために、列車は谷間で立ち往生した。 (,)その話では、いくつかのところが聞き取れなかったので、通訳の私は立ち往生した。 (,)もう会議の時間になったが、まだ何人かの主要人物が見えなかったので、間を持たせるために、音楽を聞かせるほかは仕方なかった。 (,)北京の冬は寒いことは寒いが、室内に暖房もあるし、空気の乾燥しているし、上海よりしのぎやすいようです。 (,)毎日同じようなおかずを食べてほんとうに曲がない。 (,)雪山に登るものではないので、ピッケルなどは無用の長物です。 (,,)彼は権力をふりまわして、自己の利益をはかったので、ついに法律によって処罰された。 九、実力テスト 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 問一 (,点)?ぜんじつ ?さんりん ?ちゃのま 問二 (,点)?優しさ ?存在 ?支え 問三 (,,点)実用的な言葉 問四 (,,点) a. 天気についてあいさつの言葉 b. お互いに心を交し合い、生きていることをいたわり、はげましあう心の言葉であるから。 問五 (,,点) (ひとりごとを言ってみた)?(つばきの咲いたことが実感となって胸に伝わってきた。) (娘に声をかけた。)?(娘の言葉を聞いて、花の咲いたことが、またいっそう楽しいものに思われてきた。) 問六 (,,点) 心の言葉に支えられながら、私たちは生きている。 第五課 家族旅行 一、「家族旅行」をよく朗読しなさい。そして、次の語句の漢字にふりがなをつけなさい。 元来(がんらい) 旅好き(たびずき) 代価(だいか) 覚悟(かくご) 道化師(どうけし) 宮崎(みやざき) 快晴(かいせい) 地下(ちか) 新幹線(しんかんせん) 葉っぱ(はっぱ) 毛虫(けむし) 玄関口(げんかんぐち) 道筋(みちすじ) 並木(なみき) 亜熱帯樹(あねったいじゅ) 一瞬(いっしゅん) 演出する(えんしゅつする) 大淀川(おおよどがわ) 川岸(かわぎし) 南仏風(なんぶつふう) 大胆(だいたん) 配合(はいごう) 水色(みずいろ) 異国情緒(いこくじょうしょ) 日南海岸(にちなんかいがん) 青島(あおしま) 造園(ぞうえん) 遠景(えんけい) 五合目(ごごうめ) 弁当(べんとう) 迷路(めいろ) 仮装(かそう) 川面(かわも) 車窓(しゃそう) 徹底(てってい) 神宮(じんぐう) 自然林(しぜんりん) 魚好き(うおすき) 雑炊(ぞうすい) 一泊(いっぱく) 名物(めいぶつ) 祖先伝来(そせんでんらい) 賛嘆(さんたん) 野立ち(のだち) 看板(かんばん) 二、次の語句の中の片仮名の部分を、漢字になおしなさい。 (,)お互いに経験をカタ(語)り合う (,)雑事にオ(追)い立てられて、このごろはとても忙しい (,)人目をサ(避)けてこっそりとなにかをかいている (,)となりの邸宅にシノ(忍)び込んだ泥棒はつかまった (,)わが国は資源にメグ(恵)まれている (,)畑をヤス(休)めて地球を養う (,)注意が行きトド(届)いている (,)落とした財布がミアタ(見当)たらない (,)箱根の山はケワ(険)しい道が続いている (,,)中間試験が目の前にセマ(迫)ってきた (,,)負けオ(惜)しみを言うものしゃないよ (,,)わが国のジンコウ(人口)は世界ジンコウ(人口)の四分の一近くを占めている (,,)コンピュータは、ジンコウ(人工)頭脳ともいう (,,)彼は公職からツイホウ(追放)された (,,)夜どおし仕事をすることは健康をソコ(損)なう 三、次の言葉を使って文を作りなさい。 (,)„そうもない„この天気では、明日晴れそうもない。 (,)„羽目になる„かってに退場もできないし、つまらない話をしまいまで聞かされる羽目になった。 (,)„よう„とまいと„あなたが行こうと行くまいと、私は行きます。 (,)„ことにする„今日から毎日、日本語で日記を書くことにしました。 (,)„にしてみれば„今度の試験問題は、三年生にしてみれば、易しいかもしれません。 (,)„にとって„彼にとって、それはなんでもないことです。 (,)思い切って„思い切って、両親と別れて東京に出てきた。 (,)あてどない„私はあてどなく道を歩いていて、知らず知らずに日が暮れるようになった。 (,)時には„専門家でも、時には失敗した場合もある。 (,,)どちらかといえば„私はどちらかといえば、人前で発言するのが苦手である。 四、言葉のきまり (,)次の―線をつけた「ではないか」はどんな働きをするか、あとにあげたA,Bの中から一つ選らんで、その記号を( )に書き入れなさい。 ? じっと見つめていると、その虫が今にも働き出し、歩き始めるのではないかと思われる。(B) ? この前、ちゃんと言ったではないか。(A) ? あれは、先生のまちがいではないでしょうか。(A) ? 必要としているのはこのような良い品ではないか。(A) ? そうだ、この虫には、まだ命があるのではないかとおもうが„(B) (,)次の文中の( )に、あとにあげたA,Dの言葉のうち一番当てはまるのを選ぶ記号を書き入れなさい。 ? (A)行くからちゃんと待っていてくれ。 ? ロサンゼルスオリンピックのことは(B)覚えています。 ? どうしてだめだか(B)わからない。 ? 彼は(D)おこりそうな顔をして、飛び出してきた。 ? 見ていてごらんなさい。(C)きっと私のいうとおりになりますよ。 六、文の書き換えと文章要約の練習。 (,)形式段落第四段落の「その日、出発のときから„とはなしたからである。」までの文章は、結果―原因の順序で述べられているが、その内容を変えずに、原因―結果と言う順序の形に書き換えなさい。 子供たちに、今度は宮崎に飛行機で行き、「子供の国」公園をたずねみよう、そこに駱駝がいて、駱駝が乗れるのだ、と話したので、その日、出発の時から三人の娘どもは大はしゃぎであった。そもそも彼女らは、はしゃいでいないほうが、まれなのだ。ともかく、彼女らはサーカスの道化師どもと思われるほど、大はしゃぎであった。 (,)次の文章を読んで、筆者が最も強く主張していることを五十字前後にまてめなさい。 旅とは視覚にうったえる行為だけでなく、五感を通じ、普段味わえないものを発見し、「自己発見」をする行為である。 七、次の日本語を中国語に訳しなさい。 (1)“宫崎这座城市确实非常抚媚动人,漫步其中仿佛置身于南国的城市。”所有到过宫崎的人在谈到最初印象时都这么说。漫步街头,只见硕大的椰枣树随风摇曳,凤尾松和鲜红的美人蕉抒写着一首首南国的风情诗,天空一片蔚蓝。 (2)从车站前顺着一条人称“桔”的大道前行,跨过流经市内大淀河上的桔桥,左边就是椰枣树环绕的休闲公园了。被誉为宫崎命脉的大淀河清澈透明、缓缓流淌,河边窃窃私语的情侣在悠然地漫步。这里也有西餐馆,颇有点欧式情调。丛冬到春,三四万只野鸭聚集在大淀河上,到处呈现出一派恬静怡人的景象。河里可以钓鱼,夏天,从桔桥上垂下的一条条鱼线也是一幅美丽的景致。 (3)九州自古就是一个充满南国风情和异国情趣的浪漫之地。喷火的阿苏山和樱岛,燃烧神秘之火的有明海、日南海岸的国立公园均无一例外。从宫崎市出发,经青岛、鹈户到都井崎,这条长达约90公里的沿海公路有一个好听的名字叫“马路公园”。对于大多数游客来说,他们看惯了小巧别致的庭院风景,而这里可谓别有一番景致。越往南景色变得愈发宏伟壮观,直至看见野马奔腾的都井崎时才告终止。一路上,游客们可以欣赏到受太平洋暖流冲刷、有着奇怪风化现象的青岛和崛切崖,充满梦幻和诗意的儿童乐园,墨西哥式的仙人掌公园,拥有巨大海蚀洞的鹈户神宫,野猴成群的幸岛等各种奇景。在规模和多样性方面,这里算得上日本屈指可数的海洋奇观了。 (4)沿着平坦的220号国道南下,不久便进入夹竹桃荫道。每到夏天,粉红色的花竞相开放,香气怡人。林荫道尽头左侧有一个儿童乐园,这是一个方圆约17万平方米的大型自然游乐场。儿童乐园规定禁止带酒入园。经营者这样做的目的是希望到游乐园来的大人也能找回未泯的童心。 (5)乘汽车从青岛出来大约要10分多钟,爬上一个两边长满山樱(二月下旬开花)的坡道就到达以断崖绝壁而著称的崛切崖了。沿途路边种的都是椰枣树,太平洋洋面波光粼粼。透过婆娑起舞的椰枣树叶的缝隙间可以看到与青岛相同的“魔幻洗衣板”之奇观。 (,)从崛切崖乘车行20分钟左右到了小弥太郎仙人掌公园。从太平洋暖流翻滚的海岸到丘陵,沿路两旁种了约120万株扇形仙人掌,层层叠叠、枝繁叶茂。其间,还种植了15000株龙舌兰。 八、次の中国語を日本語に訳しなさい。(括弧の中の言葉を使うこと) (,)私はあてどもなく南京路に沿って東から西へ歩いて行き、知らす知らずのうちに、 日が暮れるようになりました。 (2)どうしてか分からないが,彼はときには憂鬱、時には朗らかです。 (3)彼は今年、もう六十過ぎだが、どちらかといえば、まだ若く見えるのです。 (4)もしかしたら、生活の目標がはっきりしていないのだろうか。彼は何をしたらいいのか分からないように時間を持て余しています。 (5)近頃、仕事がたいへん忙しくて、今度の学校の日帰り旅行には参加しないことにしました。 (6)学校のサッカーチームは成立したばかりです。まだ一度も練習したことはないので、この試合では勝てそうもないです。 (7)今になっても、まだ熱が下がっていないので、来週は退院できそうもないでしょう。 (8)雪が急に1メートルぐらい降ったことは、上海では、まれなことです。 (9)列車の中はたいへん込み合っていて、私は上海から蘇州まで立ちどおしでした。 (10)これは遠慮ではないんです。肝炎にかかったことがあるので、お酒なんかはいっさい飲まないんです。 九、実力テスト 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 問一 (12点)人間の体を機械と同じように考える。 問二 (12点)A (,) B (,) C(,) 問三 (12点)人間のこと、機械を研究するように研究すること。 問四 (12点)? 問五 (12点)? 問六 (10点)? 問七 (10点)人間は機械と同じではない。 問八 (10点)人間は生きている、という点が機械と違うのです。 問九 (10点)? 第六課 沈黙の世界 一、?沈黙の世界?をよく朗読しなさい。そして、次の語句の漢字にふりがなをつけなさい。 無言(むごん) 何千何万(なんぜんなんまん) 通勤者(つうきんしゃ) 貫通する(かんつうする) 通過(つうか) 反応(はんのう) 背中(せなか) 敵意(てきい) 連中(れんちゅう) 脱出(だっしゅつ) 姿勢(しせい) 注文(ちゅうもん) 事務的(じむてき) 滞在(たいざい) 背景(はいけい) 欧米(おうべい) 一言(ひとこと) 二言三言(ふたことみこと) 否(いな) 当方(とうほう) 柳田国男(やなぎだくにお) 著作(ちょさく) 民衆(みんしゅう) 美徳(びとく) 一因(いちいん) 以心伝心(いしんでんしん) 実績(じっせき) 処世術(しょせいじゅつ) 損(そん) 出世(しゅっせ) 定着(ていちゃく) 絶叫(ぜっきょう) 身辺(しんぺん) 伝票(でんひょう) 二、次の各文中の片仮名の部分を漢字に直しなさい。 (1)人ごみを押しワ(分)けてすすむ (2)ゾウオ(憎悪)に満ちたまなざし (3)国と国との間でもユズ(譲)り合う精神が必要だ (,)お互いに意見をカ(交)わす (,)キッサテン(喫茶店)でコーヒーを飲む (,)国民経済はシクハック(四苦八苦)の状態にあった (,)御シテキ(指摘)ありがどうございます (,)シテキ(史的)な現地から見れば、あの見方は正しい (,)この文章にはシテキ(詩的)趣きがある。 (,,)公的にもシテキ(私的)にも責任を問われることはないだろう (,,)社会が違うから、カチ(価値)観にも違うところがあるだろう (12)原文にテ(照)らして、翻訳文を読む (13)あたりはブギミ(不気味)に静まり返っている 三、次の言葉を使って文を作りなさい (,)あたかも„日差しが暖かで、あたかも春のようだった。 (,)いずれにせよ„今日はこの問題にももう触れませんが、いずれにせよ今後も考えなければならないと思っている。 (,)おのずから„何回も読んでいるうちに、意味がおのずから分かってきた。 (,)ひょっとすると„ひょっとすると、後ろで面倒なことを言い出さないとも限らない。 (,)早い話し„早い話し、その二人はその後結婚した。 (,)„にこしたことはない„人間は、慎重であるにこしたことはない。 (,)とりわけ„兄弟は三人とも頭がいいが、次男はとりわけ優秀だ。 (,)„う(よう)と、„う(よう)と„別に天気がよかろうと悪かろうと、そんなことは実のところ、問題ではない。 四、言葉のきまり (,)次のそれぞれの( )には、前の文と後の文のどんな関係を示す言葉を入れたらよいか、後から選んで、書き入れなさい。 ?イ ?エ ?キ ?カ ?オ ?ア ?ウ (2)次のそれぞれの文の( )には、どのような言葉を入れたらよいだろう。それぞれ、前後の文の関係を考えて、いずれも五字以内で書きなさい。 ?すなわち しかし ?それで ? ただ ?しかたなく ?すると ?それに ?でも 六、文章を要約する練習 (1)形式段落第九段落の?もとより?から終わりまでの文章を、その内容の中心をつかんで、70次以内にまとめてみなさい。 喫茶店でウェイトレスによる?さあ、どうぞ?のような無意味なる会話のあるなしによって、人間どうしのかかわり合いの形はずいぶん異なったものになる。 (,)形式段落第十段落は、著者が柳田国男の言葉などを引用したりして、日本文化が沈黙によって支配されている原因をいろいろとまとめたものですが、その原因の要点をつかんで、簡潔に箇条書に整理してみなさい。 a(日本の民衆生活の中で,お喋りがマイナスの価値を持ち、ただ黙々と働くことが美徳とされてきたこと。 b(「物言う術」を身に付ける機会を日本人の多くが持たなかったこと。 c (言葉を使わないでも以心伝心式の方法で社会を維持してきた実績が沈黙への自信を深 めていること。 d(日本文化の中では、お喋りは処世術的にいって、おおむね損なこと。 (3)次の文章は筆者がイリオモテヤマネコを飼育してみて、二つの新しい発見をしたことを記録したものだ。筆者にはどんなことが分かったのだろうか。その分かったの結果を箇条書に整理しなさい。 a( 瞳孔が明るい所へ出ても楕円形にしか収縮しないこと。 b( 犬に威嚇されても、けろりと無視すること。 七、次の日本語を中国語に訳しなさい。 (,)乘坐拥挤不堪的电车本来就令人不痛快。若是成千上万的上班人群几乎成了被塞进罐头里的沙丁鱼还能谈笑风生,那才让人觉得毛骨悚然呢~ (,)正如柳田国男在他的著作中反复提到的那样,日本普通百姓在生活中向来鄙视喋喋不休的人,而视埋头苦干为美德。因此,很多日本人白白浪费掉了提高“说话艺术”的机会,这也是原因之一吧。 (,)据东大讲师聂郎氏说,当几个法国人在一起聊天时,常常会有人故意提出反对意见,因为马上赞同别人的意见会使谈话无法继续下去。这很富戏剧性,这样做可以提起大家的性质,活跃谈话的气氛。 而日本人一向认为 “少说为佳”,其中一个重要表现就是“不表明自己的态度”。例如,在某个发起人会议上,假设有两三名会长候选人。此时有人这样提议道:“大家彼此都很熟,人数也不多,我看选举就免了吧。那样做太见外。干脆推一个大家认为合适的人当会长算了,行吗,”经他这么一说,别人就很难再提出反对意见了。 (,)格罗布宁在《日本幽囚记》中这样描述他对日本人的印象:在日本,激烈地争论会被看作是十分粗暴和无礼的行为。通常,日本人会摆出各种各样的理由,彬彬有礼地表述自己的意见,甚至还会做出一副不敢相信自己的判断的样子。在反驳别人时,他们绝不会直截了当地说出来,肯定要绕弯子,而且多是以举例或比较的方式说出来的。 (,)日本人推崇沉默寡言,鄙视好辩解的人,尤其讨厌巧言善辨之举。或许受此影响,通常一见到会说话的人,就认定这个人光说不做,只会耍嘴皮子。因此,我们也应该注意,这样会导致一部分人出现欣赏拙于言辞之人的偏向。明治、大正时期的政治家岛田三郎思维敏捷、说话速度极快。他以在帝国议会上能言善辩而闻名,被人们冠以“岛田快嘴郎”的绰号。对此,德川梦声的评论却是,那个人没能高升都是因为他太能说会道了。 八、次の中国語を日本語に訳しなさい。(括弧の中の言葉を使うこと) (,)早い話が、ぜひご協力いただきますよう、お願いします。 (,)義務教育とはすべての国民が例外なしに一定期間の学校教育を受けることです。 (,)新中国が成立してから、水害や旱魃などの自然災害を予防するために、全国各地でおびただしいかずのダムを作り上げました。 (,)このクラスでは、学生の日本語会話能力が強いです。とりわけ、リーさんはぺらぺら話せるだけでなく、間違いも少ないです。 (,)ひょっとすると、日本で会えるかもしれない。 (,)雨が降ろうと雪が降ろうと蘇州のたびは計画どうりにする。 (,)実のところ、彼のような上海なまりの標準語は上海出身の私でもわからなかった。 (,)要するに、中日両国の友好は中国にも日本にも有利なことだと思います。 (,)健康であるには、毎日早く起きて運動することにこしたことはない。 (,,)そういうことは多いから、ここではいちいち例をあげません。 九、実力テスト 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 問一 (20点) ?ゆみ ?さいわ(い) ?まと ? じゅくれん ? こころえ 問二 (10点)? 問三 (40点) ?ただよい文章をのみ作ろうとおもってあせること。 ?自分から正してかかること。 問四 (10点)小諸に 問五 (20点)よい文章を作るには、弓術のように自己を正すことが必要。 第七課 藤野先生 一、「藤野先生」をよく朗読しなさい。そして、次の語句の漢字にふりがなをつけなさい。 紅(くれない) 清国(しんこく) 辮髪(べんぱつ) 髪形(かみかたち) 色気(いろけ) 玄関部屋(げんかんべや) 洋間(ようま) 一間(ひとま) 床板(ゆかいた) 消息通(しょうそくつう) 明の遺民(みんのいみん) 客死(かくし) 根元(ねもと) 免除(めんじょ) 囚人(しゅうじん) 賄い(まかない) 訳本(やくほん) 古外套(ふるがいとう) 一両日(いちりょうじつ) 朱筆(しゅひつ) 添削(てんさく) 下博(かはく) 霊魂(れいこん) 纏足(てんそく) 畸形(きけい) 嘆息(たんそく) 郵便配達(ゆうびんはいたつ) 文面(ぶんめん) 汝(なんじ) 公開状(こうかいじょう) 冒頭(ぼうとう) 不遜(ふそん) 出題(しゅつだい) 末尾(まつび) 主命(しゅめい) 憤慨(ふんがい) 口実(こうじつ) 無礼(ぶれい) 匿名(とくめい) 弱国(じゃっこく) 低能(ていのう) 銃殺(じゅうさつ) 喝采(かっさい) 落胆(らくたん) 惜別(せきべつ) 近況(きんきょう) 年月(ねんげつ) 人格(じんかく) 督促(とくそく) 寓居(ぐうきょ) 一服(いっぷく) 二、次の各文中の片仮名の部分を漢字になおしなさい。 (,)花を入れたかごが、天井からツル(吊)してある。 (2)メンドウ(面倒)な仕事を引き受けた (3)東京へ行った留学生はまずゲシュク(下宿)を探す (4)日本の農村ではケンギョウ(兼業)農家が多い (5)せっかくのコウイ(好意)を無にはできない (6)五、六人で費用をブンタン(分担)する (,)仕事はイチダンラク(一段落)を告げた (,)年のせいか、歯がだいぶヌ(抜)けた (,)秘密をモ(漏)らしてはいけない (,,)?万歳?とみんなが一斉にカンセイ(歓声)を上げた (,,)十年近くも費やした工事がやっとカンセイ(完成)した (,,)あの人は車にヨ(酔)うので、めったに外出しない (,,)うまく行きましたら、ハクシュカッサイ(拍手喝采)をお願いします (,,)公園の緑は都会の人の目をナグサ(慰)めてくれます (15)家が狭いから広い家にヒッコ(引越)しました 三、次の言葉を使って文を作りなさい。 (,)„にしろ„にしろ„この時間帯には、電車にしろ、地下鉄にしろ、乗客でいっぱいいた。 (,)現に„現に彼は昨日ここにいた。 (,)いっこうに„ない„三十分待ったが、彼はいっこうに現われなっかた。 (,)„ずにすむ„まもなく彼が来るから、わざわざそこまで行かずにすむのだ。 (,)„につれて„成長するにつれて、娘は無口になってきた。 (,)面倒を見る„家に帰ってから子どもの面倒を見るので、どうも本を読む時間はない。 (,)梨のつぶて„彼はイギリスへ留学すると言ったが、もう十年間に梨のつぶてでいる。 (,)勘違いする„勘違いして彼をあなたの弟だと思った。 (,)気にとめる„もしその仕事をやったら、気にとめなければならない。 (10)八方手を尽くす„彼は彼女からお金を取るために、八方手を尽くした。 四、言葉のきまり (,)次の文の、————線をつけた言葉の意味は、あとにあげたA,Gのどれに当てはまるか、該当な記号を( )に書きなさい ?E ?D ?C ?G ?A ?F ?B (,)つぎの文における主部、述部、修飾部、接続部、独立部を違った記号で示しなさい 主语 (主部) 谓语 (述部) 状语 (修飾部) 接续词 (接続部) 独立词 (独立部) ? 難しい問題だったが、とにかく考えてみた。 ? 急いだが、結局は遅刻してしまった。 ? 文学は言葉の芸術である。 ? ああ、虫の知能というものはなんと奇妙なものではないか。 ? 日本の風土はアメリカの風土とは異なる。 ? 漢語には、同音語が多い。 六、文章を要約する練習 (1)形式段落第六段落の?以後、多くの先生にはじめて接し、多くの新鮮な講義を聞いた。„? から形式段落第二十二段落の「„やはり一度見ないとわからんね、どんなふうになるのか」までの内容は、藤野先生に対する筆者の初印象および藤野先生の学問に対する態度について述べられたものですが、それらの要点をつかんで、二百五十字前後にまとめてみなさい。 藤野先生は色は黒く、八字ひげをはやし、眼鏡をかけている痩せた先生であった。いつもゆっくりした節をつけた口調で話をした。先生は服の着方が無頓着出、わたしも一度教室で先生がネクタイをしないのをみた。 だが、先生は学問には真面目であった。わたしは先生の担任した授業で取ったノートを先生に見せるのを要求された。先生ははじめから終わりまで朱筆で添削し、ぬけたところを書き加えただけでなく、文法の誤りまで訂正してくださった。また、解剖図では、見た目よりも実物に忠実に、解剖実習では、実際に実物を見るという実物主義の姿勢がうかがえた。 (2)次の文章を読んで、筆者が言おうとしていることを二十五字以内にまとめなさい。 意見を封じるよりも戦わせることが重要である。 七、次の日本語を中国語に訳しなさい。 (1)鲁迅是中国文化革命的主将。即使在他已经写出无数震撼全中国的大作时,他寓所那张方桌对面的墙上也还挂着藤野先生赠送的照片。鲁迅先生以此自勉,并使之作为自己不断前进的巨大动力 (2)鲁迅晚年在给日本友人的信中,曾多次打听过藤野先生的消息,但最终还是没能打听到。一九三四年,鲁迅的朋友增田涉在筹备出版《鲁迅选集》时,曾就应该选登哪些作品一事征求过鲁迅的意见。鲁迅先生在回信中说“一切由你定夺”,又说“唯《藤野先生》一文请务必 翻译 阿房宫赋翻译下载德汉翻译pdf阿房宫赋翻译下载阿房宫赋翻译下载翻译理论.doc 并刊登”。从这件事就可以看出他对恩师藤野先生的深厚感情。 (3)一九三六年,当增田涉来上海探望病中的鲁迅时,鲁迅还惦记着藤野先生。他说:“藤野先生音讯全无,怕是已不在人世了吧,” (4)其实那时藤野先生依然健在。一九一五年,他从仙台医专辞职后,第二年在家乡福井开了一家诊所,在给农民看病中安度晚年。有一天,在第四高等学校学习的长子藤野恒弥从老师那儿得知有一篇叫《藤野先生》的文章写的正是自己的父亲。他把那本书借回家给父亲看,藤野先生读后这样说道— (5)“鲁迅这个名字还是初次听到,应该是以前的那个周树人吧。我在医专时交过他,给他订正笔记的事我还记得。不过,当时真没看出来他会成为如此伟大的人物,真是有出息。自己教的学生里能出这么个大人物真令人高兴。” (6)一九三六年十月,藤野先生听到鲁迅逝世的噩耗后十分悲痛。当时,有个记者把鲁迅葬礼的照片拿给他看,他马上正襟危坐,满怀敬仰地接过照片,谈了自己的感想:“当我从报纸上读到鲁迅,也就是周树人君逝世的消息时,不禁思绪万千,没想到只是点滴的关怀却令他这般感激,刻骨铭心,甚至把我的事写成文章并以恩师相称,而且到死还把我的照片挂在房间,一直不停地打听我的消息。” (7)“周先生的家人怎么样了,应该有子嗣吧,我对周先生致以深深的哀悼并祝愿他的家人安康。” (8)然后,藤野先生为了纪念鲁迅,提笔写下了“深切缅怀周树人先生”的 快递公司问题件快递公司问题件货款处理关于圆的周长面积重点题型关于解方程组的题及答案关于南海问题 词。 (9)在二战结束的前夜,一九四五年八月十一日,藤野先生在家乡与世长辞,享年71岁。 (10)为了纪念藤野先生和他与鲁迅的伟大友谊,一九六四年四月,藤野先生家乡的人们在福井县足羽山上立了一座“藤野严九郎碑”。一九七二年我访日时,一位日本友人告诉我,为了表达藤野先生和鲁迅之间诚挚的师生情谊,石碑特别朝着中国的方向而建。当地人亲切地称之为“惜别之碑”。 八、次の中国語を日本語に訳しなさい。(?,?は括弧の中の言葉を使うこと) (,)家に帰ったから子供の面倒を見るので、どうも本を読む時間がない。 (,)ふだんよく勉強しなかったので、今度の試合に合格できなかったのも無理はない。 (,)先生によってちょっと手を加えられると、その絵はもっと生き生きとしているようになりました。 (,)村の人々は?紅軍?の残した赤旗などを大切にしまっておきました。 (,)ちょうど李さんが来たので、彼への手紙を出さずに済んだ。 (,)今日から、毎日、二時間ぐらい日本語で話すことにした。 (,)もともと行くつもりはなかったが、何度も勧められたので行きました。 (,)この薬は四時間ごとに一回飲んでください。 (,)二十世紀のはじめに、中華民族は存亡の瀬戸ぎわにたたされていた。国と民衆を救う真理を探すために、若い魯迅は一九〇二年に日本へ留学し、一九〇四年に仙台の医学専門学校に入学しました。 (10)そのとき、中国は弱国だと、列強に認められ、分割の対象となった。日本人の中でも軍国主義の影響を受けた人が中国人に対して民族的な偏見をもっていた。 (11)しかし、解剖学を担当している教授藤野先生は中国の留学生魯迅に対して大きな関心と好意を寄せ、たくさん手伝ってくださった。 (12)その後、医学によっては当時、中国人の精神をいやすことができず、一番重要なのは人々の考え方を変えるということだと魯迅は思った。そこで、魯迅は医学をやめ、文芸を武器として人々を目覚めさせることにした。 (13)第二学年の終わりに、魯迅は藤野先生を訪ねて仙台を離れるつもりだと告げた。それを聞いて藤野先生は悲しむような、さびしそうな表情を浮かべた。 (14)出発の数日前、藤野先生は魯迅を家に呼んで写真を一枚あげた。写真の後に?惜別??周君へ?と書いてあった。そして、後でお前の写真も一枚送ってくれ、それから折に触れ、手紙で近況を知らせてくれと魯迅に言った。 (15)藤野先生と別れてから、魯迅もよくこの恩師のことを懐かしく思う。そして、一九二六年に『藤野先生』を発表した。 九、実力テスト (1)次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。(50点満点) 問一 (10点) ?冬 ?枯れ草 問二 (10点) ?夕方 ?暮色 問三 (5点) 汽車にいる 問四 (5点) ものうげ 問五 (10点) ? ? 問六 (10点) やすやすと すべり抜けて (2) 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。(50点満点) 問一 (10点) 幼い一団が、道のまん中に立っていたこと 問二 (10点) 知らず知ら„立っていた 問三 (10点) C 問四 (10点) B 問五 (10点) 大石先生 第八課 日本語の特質 一、?日本語の特質」をよく朗読しなさい。そして、次の語句の漢字にふりがなをつけなさい。 奉る(たてまつる) 献上(けんじょう) 目下(めした) 四国(しこく) 氷水(こおりみず) 病歴録(びょうれきろく) お一方(おひとかた) 己(おのれ) 空腹 (すきっぱら) 読本(とくほん) 文部省(もんぶしょう) 高尚(こうしょう) 行状(ぎょうじょう) 落語家(らくごか) 万葉集(まんようしゅう) 浪花節(なにわぶし) 給仕(きゅうじ) うなぎ丼(うなぎどんぶり) 島崎藤村(しまざきとうそん) 宮沢賢治(みやざわけんじ) 非能率(ひのうりつ) 服部四郎(はっとりしろう) 若草(わかくさ) 二、次の語句の中の片仮名を漢字になおしなさい。 (,)親分が子分に恩恵をホドコ(施)す (2)そういう無理な態度は親の心をクル(苦)しめるだろう (,)買い物に行くならツ(付)き合いましょう (,)あの先生は学生たちにニンキ(人気)がある (,)ニンキ(任期)は三年間とする (,)卒業生たちはそれぞれ勤務先へフニン(赴任)した。 (,)無罪の判決が言いワタ(渡)された (,)新しい洋服に泥がシ(染)み付いた (,)来られないときには前もってコトワ(断)ってください (10)彼女はモチマエ(持前)朗らかな声で笑った 三、次の言葉を使って文を作りなさい。 (,)御馳走„今日は、久しぶりに李さんに会ったので、レストランで夕食を御馳走した。 (,)見当がつく„この本はいつ出版できるか、今のところ、まだ見当がつかない。 (,)„より„ほうがいい„レストランより居酒屋のほうがリラックスできていいんじゃないかな。 (,)„(た)ところが„もう一度実験して見たところが、今度はうまく行った。 (,)„といえば、„だが„安いといえば安いが、しかし、丈夫だろうかね。 (,)„かというと„私は一度も海外に行ったことがない。どうしてかというと、飛行機に乗るのが怖いからだ。 (,)„このうえもない„今日は風もなくて、船の旅行にはこの上もないよい天気だ。 (,)なんとも思わない„私がこんなに心配しているのに、彼の方はなんとも思っていない様子だった。 (,)あたりまえ„助け合うのはあたりまえだ。 (10)あらためて„あらためて日本語を勉強する必要性を痛感した。 四、言葉のきまり (1)次のそれぞれの文は、読む時、その切り方によって意味が二通り取れる。どのような意味にとれるだろう。二通りの表現を示しなさい。また、それを、二通りの意味に取れないようはっきり表現するには、どのようにしたらよいであろう。 ?a. 山田君は、泣きながら出て行く小川君を見送った。 ,( 山田君は泣きながら、出て行く小川君を見送った。 ?a(先生は静かに私の肩に手をかけて、おっしゃった。 ,(先生は私の肩に手をかけて、静かにおっしゃった。 ?先生は私の肩に静かに手をかけておっしゃった。 ?a(彼は自分の体内に、希望のわくのを感じた。 ,(彼は自分の体内に希望のわくのを、感じた。 ?自分の体内に希望のわくのを、彼は感じた。 ?a(山田君のように、遅刻をすることのないようにしなさい。 ,(山田君のように遅刻をすることの、ないようにしなさい。 ?遅刻をすることのないように、山田君のようにしなさい。 ?a(山田君と、飯島君の妹が遊んでいる。 ,(山田君と飯島君の妹が遊んでいる。 ?山田君は飯島君の妹と遊んでいる。 (2)次の問題の正解は「11個」であるが、「15個」と考えた人がいる。こうした誤解を避けるには、文章のどこをどう改めたらよいか。文字は変えないで工夫しなさい。 妹は、リンゴを四個を持っています。私のリンゴはあと一個足すと、ちょうど妹の三倍になります。私のリンゴは何個でしょう。 (3) 次の文は修飾語の位置が不適切なために、意味があいまいになっている。————線の語の位置をかえて訂正しなさい。 ? 学校にはいろんな性格の人間が集まっている。 ? 東海道本線が東京から横浜まで走っています。 ? 男はドアから声のもれる部屋へ近づいた。 ? 特に遠足は雨に降られたことを除けば、何ごともなく終了した。 ? はなやかではないけれど、心が込められたこの壁かけを大事にしょう。 (4) 次の文章の————線の部分をはっきり言葉で表すとしたら、どのような言葉にになるか。 ? お出かけですか ?会社へ行きます ?ありがとうございました ?また出かけましたか ?出かけました ?失礼します ?行ってきます 六、文章を要約する練習 次の文章を読んで、筆者が一番言おうとすることを60字前後にまとめなさい。 科学とは、自然にあるものを物として、とりあつかい、その本体と現象と、いろいろな現象の間にある法則とを調べる学問のことである。 七、次の日本語を中国語に訳しなさい。 (,)不论是普通话还是方言,平常使用的时候,尽管我们没有刻意去做,但是,所用的每一个词语都起到传承文化传统的作用。我们不能只把语言当作简单的交流工具,必须从更深度的角度来思考语言。语言不仅起着交流的作用,还把我们的观点,感受具体呈现出来。没有语言我们就无法思考,有了这样的认识,我们就会更加注意正确地掌握和使用语言。 (2)日语中方言的差异也很大。萨摩半岛的南端有有一个渔港叫枕崎,这里的语言就是在鹿儿岛也是很特别的,据说这儿的方言连鹿儿岛县境内其他地方的人都听不懂。听当地一位老师介绍,以前,江户人和枕崎人谈话时,必须找两个翻译,一个把江户话译成鹿儿岛话,另一个则是把鹿儿岛话译成枕崎话。其实类似的情况在东京都内也有所闻,如东京人就一点也听不懂八丈岛的方言,虽然同属伊豆群岛,但大岛和三宅岛的人也听不懂八丈岛的方言。 (3)日本人认为,直截了当地结束谈话会给人一种语气生硬)态度冷淡的感觉。所以,当电话铃响,一个女人去接电话时会说:“喂,我是渡边,可是„„”外国人不理解,经常追问这里的“可是”是什么意思。其实什么意思也没有,只是为了避免语气生硬而已。 (4)日本人回答问题的方式和英语不同,所以很容易引起误会。 日语中回答问题的方式有两种,“是”或“不”。这一点与英语中的“Yes”和“No”有些相似,但又有所不同。日语中的“是”是一个令人愉快的词语,而“不”则正好相反。英语中的“Yes”和“No”只是单纯地表示对句子的肯定和否定。而日语中的“是”或“不”中则包含有诸如“您的看法不错”或“您的看法不对”等意思。因此,在日语中“不”这个词一般不轻易使用。 比如当别人问道:“您喝咖啡吗,”你不能说:“不喝,喝了会睡不着觉的。”这样回答会使对方感到局促。所以即使你不想喝,你也要首先说:“啊,谢谢~”然后再说:“可是,我 有失眠的毛病„„”等。总之,婉转地拒绝别人,这才是地道的日本式表达。 5.据水谷修先生说,日本人平时只有两个场合可以用上“不”这个词语。一个是谦虚的时候,比如,当别人夸奖你说:“您的英语真棒”时,你说“哪里,您过奖了。像我这样„„”这时你可以直截了当地说“不”;另一个是鼓励或安慰别人的时候,当别人说“我真的不行”之类的话时,“不,其实你很有能力。”在这种场合你可以毫不犹豫地说“不”。然而,这个词平时是不可轻易使用的,我认为这才是日本人的行为方式。 八、次の中国語を日本語に訳しなさい。((,),(,)は括弧の中の言葉を使うこと) (,)箸で食事をすることは中国人にとってはなんでもないんですが、ヨーロッパ人にとっては難しいことです。 (,)いちいち紹介してあげるより、ご自分でよく読んだほうがいいでしょう。私が言いたいことはこの文章に全部書いてありますから。 (,)これはとても人気のある長編小説です。中年知識人の仕事、生活と境遇をありのままに反映しました。 (,)夕食後、川辺を散歩していると、誰かに後ろから声をかけられました。振り返ってみると、見覚えのある中年男性が十年前に私の学生だといってくれましたが、私はさっぱりおもいだせなかった。 (,)先生は今いらっしゃいませんか。では、あらためてお伺いします。私は学生の李と申します。北京で働いていますが、上海に出張しています。それで、先生をお尋ねしたわけ(次第)です。 (,)金田一春彦先生は現代日本の有名な言語学者です。この文章で先生は日本語の特色を六つに分けて解説され、生き生きとした、ユーモアのある例を挙げられました。この文章を読んで、全体的に日本語の特色が分かり、日本語の勉強にとても役立ちます。 (,)日本語は倫理的でないということについて日本の言語学者の間でも二つの意見に分かれています。一つは、英語と比べてみれば、日本語は単数と複雑の区別がなく、主語と目的語を省略し、そして、関係代名詞がないので、倫理的でないと見られています。もう一つは(例えば、水谷静夫は)そうでないと考えています。主語と目的語の省略はただ使用上の問題出、日本語の文構造そのものの短所ではありません。日本語には関係代名詞がないですが、代わりの表現方法があります。その上、たとえ関係代名詞を使っても表現が混乱しないようにできるとはかぎりません。 (,)もちろん、金田一先生が本文で言われる「日本語は倫理的でない」ということは日本語の個別表現方法や言葉から言うもので、日本語全体のことをさすものではありません。実は、こうした倫理的でない表現と言葉は中国語にも見られます。他の言語にもきっとあることと思います。 九、実力テスト 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。(100点満点) 問一 (20点)? 問二 (30点)各戸に必ず一、二部は備え付けられながら、案外に読まないで、しかし先入観もなく、何かの機会に読んでみると、実におもしろい書物のことである。 問三 (15点)人生の喜び、これに越したものがない。 問四 (20点)? 問五 (15点)? 第九課 おけらの水渡り 一、「おけらの水渡り」をよく朗読しなさい。そして次の語句の漢字にふりがなをつけな さい。 到達(とうたつ) 水泳ぎ(みずおよぎ) 端(はし) 一気に(いっきに) 奇妙(きみょう) 愛嬌(あいきょう) 有能(ゆうのう) 多芸(たげい) 視野(しや) 長所(ちょうしょ) 短所(たんしょ) 名人(めいじん) 博学(はくがく) 技(わざ) 類諺 (るいげん) 限界(げんかい) 開花(かいか) 境目(さかいめ) 以降(いこう) 二十の構造(にじゅうのこうぞう) 左図(さず) 小判(こばん) 良薬(りょうやく) 悪薬(あくやく) 比喩(ひゆ) 直喩(ちょくゆ) 隠喩(いんゆ) 名喩(めいゆ) 暗喩(あんゆ) 習得する(しゅうとくする) 二、次の語句の中の片仮名を漢字になおしなさい。 (1)あの人はヨウジンブカ(用心深)い人ですから、いつもひきだしにかぎをかけています (2)日本文学の研究に取りク(組)むつもりだ (3)彼とは二十年来シタ(親)しんできた仲だ (4)人のネ(値)うちは地位や財産では計れない (5)あの人はいつもテイネイ(丁寧)な言葉を使う (6)顔が眼鏡にウツ(映)る (7)留守中、子供は親友にタク(託)した (8)木かげにヒソ(潜)んで敵を待ち伏せした (9)わたしの日本語はまだミジュク(未熟)です (10)彼は何事にもネバ(粘)リ強い 三、次の言葉を使って文を作りなさい (1)一気に„一気に仕事を片付けた。 (2)見た目には„この問題は見た目には簡単なようだが、実はそうでもない。 (3)使いこなす„機械を使いこなして能率を上げる。 (4)むきになって„あの人はつまらないことにもすぐむきになるから、うっかり冗談もいえない。 (5)„感じがする„その部屋に入ると、何とか変な感じがした。 (6)その半面„彼は仕事が速いので有名だ。しかし、その半面ミスも多い。 (7)„といってよいでしょう„彼は日本マラソン界の第一人者といってよいでしょう。 (8)„がたい„このごろ、あの人の態度は、私には理解しがたく困っています。 (9)花よりだんこ„その店に売っている品物は花よりだんごだ。 (10)猫に小判„子供にこれほど貴重なものを買ってやるのは本当に猫に小判だと思う。 四、言葉のきまり (1)文中の?もっとも?に取り替えられる言葉を?,?から選びだしてその番号を( )に入れ、そして、それぞれの?もっとも?の品詞を( )に書き入れなさい。 (ア)(?) ?接続詞? (イ)(?)?形容動詞? (ウ)(?) ?副詞? (エ)(?)?形容動詞? (オ)(?)?接続詞? (2)次の各文を例にならって文図にして示しなさい。 ?食事を しながら 思いでした 少年はなんとなく 昨日の けんかを ?机の 上に 転がっている 緑色の 鉛筆が 二本 ?外来語は 一般に 文化の 高い 民族から はいります 低い 民族へと ?漢語の 難しさは 特に 耳で 聞いた ときに なります ひどく ?江戸時代には オランダだけが 来て 長崎へ ゆるされた 貿易する ことを 六、文の書きかえと文章要約の練習 (1) 形式段落第九段落?しかし?の次からの文を、「„は、„もある」「„を„に託して„表現した」「つまり„のように表現した」「„といってよいでしょう」という形で、四つの短い文に切って書き換えなさい。 ?多彩な才能や芸を持つ人には、視野が広くて問題点をうまく示すことができるという長所もある。 ?その半面、短所もあるのだぞということを、けらの生態の一面に託して分かりやすく表現した。 ?つまり誰にもああいうふうなことかと思い浮かべられるように表現した。 ?そこには、人間の知恵があると言ってよいでしょう。 (2)次の文章を読んで、筆者が見ていることわざとは、どういうものかを箇条書きに整理しなさい。 ?すばらしい作品がたくさんある。 ?芸術品だ。 ?無数の言葉の中から長い年月をかけ、多くの人々に評価され、選びぬかれてことばの芸術だ。 ?ことばの奥にある心を的確に、端的に表現している?技?だ。 七、次の日本語を中国語に訳しなさい。 (1)一次偶然的机会,我来到东北某渔港,不经意间我说了一句“屁股痒”,结果惹得众人大笑。发笑的原因不是因为“屁股”这个词低级趣味,而是“屁股痒”这句话意思是“能捕到沙丁鱼”。因为当地有一句谚语就是“屁股痒痒,沙丁鱼落网”。在这个以捕鱼为生的偏僻之乡,人们怎么也想不到自己祖先传下来的谚语竟会出自一个乳臭未干的东京小子之口,当然觉得很开心。这使我感到了谚语幽默的一面,而且是日本式的幽默„„也可以说,这一句话拉近了我与当地人的距离。也许类似“屁股„„”这样的谚语永远只能存在于某个区域内,而无法用文字记载下来。但是,它将会祖传父、父传子,子子孙孙流传下去。作为生活的智慧,语言的表现力也会越来越强。 如果要收集方言中的谚语,何止千万。这些谚语中每一句都可以称得上是一部风土记,它带着浓郁的乡土味和潮水的气息,深深扎根在民间。 (2)在古代作品《古事记》中第一次出现有关谚语的记载。而后,随着时代的推移它逐渐增多,从中世纪到近代,谚语频繁地出现在书籍里。特别是近代,有的作者干脆就用谚语作小 说的标题。看看《哈姆雷特》、《康吉珂德》便知,它好像没有东西方之分。就连市井的大妈、大婶也会洋洋得意地说出几句谚语或近似语言游戏似的话。尤其是那些地地道道的江户人,或许是擅长语言游戏的缘故,不论是歪曲内容,还是曲解意思,在形式上都能保持谚语的韵律,且口若悬河。 (3)不过,随着市民阶层社会地位的提高,谚语越来越普及这一现象很值得研究。表现市民阶层生活的谚语得到普及标志着市民时代已经到来。井原西鹤堪称描写市井生活的高手,在他创作的小说《浮世草子》中竟然使用了约300句谚语,这也算是《浮世草子》的一大特色吧。 (4)谚语反映生活。总结起来谚语有以下特点:一般说来,它以表现普遍真理为根本,表现手法有批判、讽刺、嘲笑,有时还包含诙谐。它既表现天气预报涉及的自然现象,也表现和尚、极乐世界、地域、强盗、乞丐等人间万象。所有这些都较全面地反映了日本的风土人情和国情。表现国家的谚语较少,表现欲望、人心、语言、巧拙等内容的谚语较多,这也是谚语描写庶民生活的一大特色。 八、次の中国語を日本語に訳しなさい。 (,)田中先生はお金を下ろし、銀行を出てから、まず用心深くあたりをうかがい、それから歩きだした。 (,)彼は伝染病学の専門家です。造詣が深くて三十年ほど伝染病についての研究に取り組んでいます。 (,)私は読書に親しんでいます。休日になると、クラスメートは町を歩き回ったり、どこかへ旅行したりしますが、私は家に閉じこもって落ち着いて読みたい本をよんでいます。 (,)この著作は発表されて、三十年経ってようやく社会にその値打ちが認められた。 (,)この青年は礼儀が正しくて、いつも丁寧に先生と話しています。 (,)これはガラス製品なので、壊れやすいです。運搬する時、丁寧に気をつけてください。 (7)外国語を学ぶことは、ほかに何かをやるのと同じように、中途半端にしないで,ねばりづよく徹底的にしなければなりません。 (8)子供にこれほど貴重なものを買ってやるのは本当に猫に小判です。子供はその値打ちがわからないんですから。 (9)「猿も木から落ちる」というように、たとえ玄人でも、うっかりすると、間違えることがあります。 (10)この子にどのように言っても糠に釘で、相変わらずそのいたずらを直さない。 (11)ほんとうに二度あることは三度あるものですね。きのうは二回負けて、今日もまた、一回負けました。しかし、この前、このチームはずっと勝っていたんですよ。今度のテニスの試合はこんなに負けつづけるとは思わなかったんです。 (12)この二人は坊ちゃん育ちで、芋の煮えたもご存じないです。 九、実力テスト 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。(100満点) 問一 (10点) ? (おそ)?(さいげつ)?(きざ)?(けいこく)?(こと) 問二 (10点) ? (e) ?(b) 問三 (12点) 刻まれている 問四 (14点) 自分たちにとっては人生は始まったばかりで、今のところ無限に長いとしか思われないが。 問五 (14点)光陰は矢のごとく早く過ぎ去り、再び帰ってくることはないのである。 問六 (12点)(C) 問七 (14点)人生 問八 (14点)人生の真実が少年の心に刻まれた。 第十課 幸福 一、?幸福?をよく朗読しなさい。そして、次の語句の漢字にふりがなをつけなさい。 一人っ子(ひとりっこ) 道草を食う(みちくさをくう) 突発的(とっぱつてき) 普段着(ふだんぎ) 無造作(むぞうさ) 憂鬱(ゆううつ) 毛襦子(けじゅす) 陰気(いんき) 俵詰め(たわらづめ) 右隣(みぎどなり) 左隣(ひだりどなり) 隅っこ(すみっこ) 鉄格子(てつごうし) 札(さつ) 銀貨(ぎんか) 白銅貨(はくどうか) 大急ぎ(おおいそぎ) 人込み(ひとごみ) 高架線(こうかせん) 甘栗屋(あまぐりや) 鈴(すず) 無限(むげん) 舶来(はくらい) 角(つの) 立ち食い(たちぐい) 屋台(やだい) 中トロ(中トロ) 湯飲み(ゆのみ) 赤貝(あかがい) 不恰好(ぶかっこう) 逆上する(ぎゃくじょうする) 間抜け(まぬけ) 私鉄(してつ) 国鉄(こくてつ) 改札口(かいさつぐち) 切符切り(きっぷきり) 二、次の語句の中の片仮名の部分を漢字になおしなさい。 (1)彼はアイソ(愛想)のいいひとだ (2)時間がないから、スピーチは一人五分にカギ(限)る。 (3)自分は若者の方のカタ(肩)を持ちたい (4)人にカゲグチ(陰口)を聞かれるようなことはしておりません (5)彼女は丁寧におジギ(辞儀)をした (6)イクエ(幾重)にも重なった山々を越える (7)ノレン(暖簾)に腕押しということわざは、何の手ごたえもないことを言う (,)私のような意気地のないものは、そのしごとには、まことにチュウトハンパ(中途半端)です (9)彼の話を聞いて、ほんとうにハラダ(腹立)たしい思いがした (10)こんな仕事に一週間もかけてはソロバン(算盤)が合わない 三,次の言葉を使って文を作りなさい (1)„たって„いくら親しくたって、礼儀は守るべきだ。 (2)大して„大してひどい病気ではないから、心配要らない。 (3)„くせに„学生のくせに学校にも行かないで、遊んでばかりいた。 (4)„がはやいか„一日じゅう遊んでいた子どもはベッドにつくが早いか、すぐ眠ってしまった。 (5)„たら„ない„そのときの駅員の顔つきったらなかった。 (6)肩を持つ„彼の息子はよく悪いことをしているが、いつも息子の肩を持っている。 (7)言い付かる„最近、重要な仕事がいくつか言い付かって、大変忙しくなった。 (8)„に限って„お菓子ならこの店に限っている。 (9)それはいいとしても„それはいいとしても、彼女が許してくれないだろう。 (10)結構„まだ早いんじゃない。たとえ歩いても結構間に合うから、どうして急ぐの, 四、言葉のきまり 文と文の間接関係には、次のような型がある。?,?の文がどれにあたるかを考え、その類型のマークを( )に入れなさい。 a.順接型 b. 逆説型 c. 並列、累加型 d. 説明,補足型 e. 対比、選択型 f. 転換型 ?高等学校には公立と私立があります。僕は公立へ進みたいと思っています。(a) ?私たちは彼を委員長に選んだ。責任感が強く、行動力のある男だからだ。(d) ?山頂は強い風と雨で、ひどく荒れていた(さらに、悪いことには気温が急に下がり始めた。(c) ?私は京都へ行きたい。しかし、暇がないのでいけない。(b) ?世の中に、全く同じ二つのものはない。また、われわれは二度と同一の経験を繰り返すこともない。(d) ?それは大変重要な提案ですね。ところで、その後、話はどうなりましたか。(f) ?お母さん、みんなにしますか。„バナナにしますか。(e) 六、文章を要約する練習 次の文章を読んで(その要旨を七十字前後にまとめなさい。 現在の人間は考え方や感じ方も複雑になって、一人の頭の中にいろいろな情報や思想が雑居している。ところが、流行というような著しく単純化された面もある。 七、次の日本語を中国語に訳しなさい。 那时,我正准备挑一本漫画,一个中学生向我这边走来。 他个子不高,从店门口进来时,我看见他故意把帽檐往下拉得很低,好像要遮住脸似的。令我吃惊的是,他径直走到我身边,确切地说是正好站在我的身体可以遮挡住他的位置,然后毫不犹豫地拿起一本少年周刊杂志,翻开漫画埋头专心地读了起来。 少年压低帽檐或用我的身体作掩护,这样做一定是因为他了解这家书店老板的毛病,并觉得站着阅读有些愧疚的缘故。 我有一种要保护他的冲动。对于书店来说,顾客站着阅读的确会使生意受到影响。但是,不知为什么,我从小就喜欢躲着读书,并以此为乐。那时,母亲不让我看的书,就是在考试前我还读得入迷。我觉得,我要是被大人强迫看的书,这书对我好像就已经失去了令人激动的魅力。 我心中暗想,对身边这个孩子,至少在他看那本漫画期间,我一定要设法保护他,决不让那个老头发现。幸好这时店里的电话响了,眼睛近视的店老板说话的口气很生硬,看样子好像对方在一个劲地劝说着什么,电话打了好一阵。他刚放下电话,一会儿来了一位背着孩子的妇女,为了试题册的事又跟他磨了半天。这好像也是一位热心孩子教育的妈妈。多亏她站在柜台前挡住店主的视线,我们才没有被发现。 当那位妇女离开时,危机再次降临了。我发现店主已经开始注意我们身边,于是,急中生智拿起一本漫画便向柜台走去。我想至少在我付钱这段时间,那个中学生还可以再看上一会儿。 谁知,当我转身向柜台走去时,那个中学生也毫不顾及地跟我走了过去。就在我把书和钱递给店主那一瞬间,我听见中学生对店主说了声:“我回来了。” 店主抬头看了少年一眼,说: “恒助~你妈参加家长教师联合会去了。点心放在橱柜里,快去吃了来替我盯一下。” 少年翁声翁气地应了一声,便跑进里面去了。我拿着包好的书离开了书店。路上满地都是樱花花瓣。 我很想笑。那个孩子为了不让眼睛近视的父亲发现自己,故意压低帽檐,小心翼翼地走进 书店的那幅样子至今还历历在目。 八、次の中国語を日本語に訳しなさい。 (1)あれやこれやとうるさく言いつけて、自分は何もやらないなんて、よくないでしょう。 (2)最近、重要な仕事をいくつか言いつかって、たいへん忙しくなりました。特に組織の改革は非常に難しいことです。 (3)数量に限りがありますので、お早めにお買い求めください。 (4)ふつう、家で本を読んだり、文章を書いたりして、めったに外出しなかったんですけど、今日に限って留守です。申し分けないんですが(もしよかったら)、もう一度ご足労願えませんでしょうか。(おいでいただけませんでしょうか) (5)彼は野党議員ですが、おかしいことに、よく与党の肩を持った発言をします。 (6)あいつは得意げに自画自賛しているけれども、裏で陰口をきかれているのを知らないです。 (7)今日は、朝から晩まで忙しかったですが、難しい問題をいくつか解決してしまい、すっきりした気持ちになりました。 (8)まだ早いんじゃない。たとえ歩いても(けっこう間に合うから、どうして急ぐの, (9)おもしろいことに、人に禁煙しなさいと勧めているくせに、自分ではこっそりと吸っている。 (10)やはり子供ですね。小学校二年の弟は学校から帰ってくると、かばんを置くが早いか、遊びに出てしまいました。でも、高校生の私は毎日、宿題を済ませなければ遊ぶことができないのです。 九、実力テスト 次の文章を読んで,後の問いに答えなさい。(100点満点) 問一 (11点)? 問二 (11点)誤用(平凡) 訂正(非凡) 問三 (12点)日常生活のしつけを面白く読ませる。 問四 (12点)B 問五 (11点)のである 問六 (11点)本の内容について、子供に質問されると、母は何をしているときでもすぐに仕事を止めたこと。 問七 (11点)D 問八 (11点)A 問九 (10点)?書物 ? 明瞭 ?規律 ?配慮 第十一課 キュリー夫人 一、「キュリー夫人」をよく朗読しなさい。そして、次の語句の漢字にふりがなをつけなさい。 肝心(かんじん) 試みる(こころみる) 凍る(こおる) 化合物(かごうぶつ) 戸口(とぐち) 勲章(くんしょう) 煩わしい(わずらわしい) 溶かす(とかす) 乾板(かんぱん) 言い換える(いいかえる) 炉(ろ) 老いる(おいる) 一睡(いっすい) 証拠(しょうこ)費やす(ついやす) 逮捕(たいほ)探る(さぐる) 黙礼(もくれい)自白(じはく) 潜む(ひそむ) 探偵(たんてい) 磁性(じせい) 標本(ひょうほん) 居眠り(いねむり) 犯人(はんにん) 熱中(ねっちゅう) 年金(ねんきん) 薄暗い(うすぐらい)狭苦しい(せまくるしい) 二、次の各文中の片仮名の部分を漢字になおしなさい。 (1)フウトウ(封筒)には、切手がまだ張ってない (2)おじいさんは、なにか気にくわないと、いつもクリゴト(繰り言)ばかり言う (,)学生ジブン(自分)登山がすきだった (4)毎日インスタントラーメンばかりでは、エイヨウ(栄養)失調になる。 (5)この瓶に入れてあるのはジュンスイ(純水)のアルコールだ (6)水道の水から有毒物をケンシュツ(検出)することができなかった (7)バナナはほぼのコウブツ(好物)だ (8)石ころから、鉄を含んだコウブツ(鉱物)を採集している (9)彼女は放射能の研究に偉大なコウセキ(功績)があった。 (10)彼女は化学的な方法でコウセキ(鉱石)を溶かして 分析 定性数据统计分析pdf销售业绩分析模板建筑结构震害分析销售进度分析表京东商城竞争战略分析 している (11)あとはもうコウショウ(交渉)次第だ (12)そろはコウショウ(高尚)な趣味です。 (13)船は波の頂からタニ(谷)の底へ木の葉のように押し流された 三、次の言葉を使って文を作りなさい。 (1)なにしろ„何しろ彼は頭がいいから、私がどんなに頑張ってもいい負けされてしまう。 (2)さぞ„だろう„長い間会っていないが、山田さんの子どもさぞ大きくなっただろう。 (3)どうかした„声をかけても返事しなかった、彼はどうかしたらしい。 (4)„思いだ„その時、私は恥ずかしくて穴があったら入りたい思いだった。 (5)身に余る„身に余るおもてなしを受けて、まことにありがたく存じております。 (6)かいもく„ない„彼の話はかいもく分からない。 (7)つまり„彼女は彼と結婚するつもりで、ずっと待っていた。 (8)かれこれ„かれこれ十年の話だ。 (9)いまさら„彼のいたずらはいまさらのことではない (11)わけない„あんな奴を負かすのはわけない。 四、言葉の決まり 次の文は、ある一つの文章を区切ってばらばらにしたものです。もとの順序に直すとしたら、どのように並べ替えたらよいだろう。ただし、キの文は、最後にしなさい。 ? ? ? ? ? ? ? ア イ カ ア ウ オ キ 六、文章を要約する練習 次の文章を読んで、マリーの人柄を箇条書に整理しなさい。 ,(母国が大好きだ。(愛国心がある) 2(負傷者のために一生懸命に働く。 3(世間の尊敬と賞賛をよそに、研究にとりくむ。 4(個人の利益のことをぜんぜん考えずに、人類の幸福のために自分のすべてをささげる。 七、次の日本語を中国語に訳しなさい。 (1)玛丽从小聪明好学,刚5岁时,就能流利地朗读大姐布罗尼亚的课本,这让父母非常惊讶。 (2)玛丽的母亲美丽而富有修养,可惜体弱多病,在玛丽10岁时就因病去世了。对玛丽来说这是一件最让她悲伤的事。比起母亲去世这件事来说,其他任何悲伤都算不了什么。这种痛苦深深烙在了玛丽幼小的心灵里,也给了她日后敢于战胜一切困难的力量。 (3)一八八三年六月十二日,玛丽以第一名的成绩毕业于华沙高等女校。当时,波兰还在沙俄的统治之下,波兰人甚至连用波兰语学习的自由都没有。凭自己的本事升学在国内是根本办不到了。要想获得更高学问,除了到国外留学别无他法。然而,留学需要很大一笔费用,玛丽家并不富裕。玛丽没有气馁她加入了一个以实现祖国的独立和自由为目标而学习的青年小组,在那里她学习非常用功。 (4)玛丽怀着激动的心情跨入了巴黎大学的校门。每天,她和来自世界各国的学生一道坐在宽敞的教室里聆听晦涩难懂的课程。她全神贯注地听,拼命做笔记,生怕听漏一个词,记漏一个字。晚上,她在图书馆伏案学习,直到10点闭馆为止。回到家,又挑灯读书至深夜。 (5)这样过了两年,一八九三年六月,大学张榜公布物理学学士考试成绩合格者名单,榜上赫然写着:第一名玛丽(斯库罗德夫斯卡。在看见自己名字的那一瞬间玛丽觉得仿佛是在梦中,她甚至不敢相信这是真的。 (6)“我想进一步弄清楚柏克勒尔先生的发现,那种奇异的光线到底是什么,我一定要找到它„„” “好主意,我支持你。世界上还没有人研究过它。而且,以它作博士 论文 政研论文下载论文大学下载论文大学下载关于长拳的论文浙大论文封面下载 的研究课题也不错。”皮埃尔赞许地说道。 (7)一个月的一个晚上,他们两人再次去到2个小时前工作过的实验室。实验室里一片漆黑。 在黑暗中,他们发现有一团像水中映月般朦朦胧胧的青白色光。 “啊,是镭的光~” “你成功了~” 他们两个人的手紧紧地握在一起,久久地凝视着这神秘之光。 就这样,人类终于发现了镭。 (8)一九一八年十一月,持续了四年之久的第一次世界大战终于结束了。玛丽的祖国波兰终于迎来了150年后的首次独立。对玛丽来说,这是她最大的幸事。 八、次の中国語を日本語に訳しなさい。 (1)昨日、何回も?頭が痛い」と言いましたが、さぞ風を引いたのでしょう。 (2)ノルマを決めないで、やれるだけやりましょう。 (3)昨日はコップを割り、今日はテレビを壊すなんて、ほんとうにそそっかしいですね。 (4)一回だけの失敗で気を落とさないで、失敗の中から教訓を汲み取るべきです。 (5)なにしろ、映画館には、今、クーラーがついているので、この蒸し暑い部屋にいるより、気持ちがいいでしょう。 (,)毎朝ジョギングの練習をする彼にとって、三千メートルなら、わけないことです。 (,)すべてのポッケトを裏返して、しらみつぶしに探したが、見つからなかったです。 (,)今日、自分が一番早く来たつもりでしたが、会場に入ってみると、もう人でいっぱいでした。 (,)人の陰口をたたくと、後で罰があたるよ。 (10)会話がちょっと弱かったので、学期末試験では、危うく不合格になるところだった。 (11)あたりまえのことをしただけで、みんなに模範労働者に選ばれるなんて身に余る光栄です。 (12)「キュリー夫人」という現代劇はとてもすばらしく、この二三日、ずっとお客さんでいっぱいで、切符はやすやすと手に入らないんだよ。 九、実力テスト 次の説明と脚本は、プロ野球の監督島村の家の、ある日曜日の朝の一場面を書いたものです。これを読んで、あとの問いに答えなさい。(100点満点) 問一 (15点)C 問二 (15点)? 問三 (10点)説明 問四 (10点)A 問五 (20点)この次だな 問六(30点)もう絶対に許さないから自分でちゃんと見てほしいよね。 第十二課 何でも見てやろう 一、「何でも見てやろう」をよく朗読しなさい。そして、次の語句の漢字にふり仮名をつけなさい。 大上段(だいじょうだん)お家安泰(おいえあんたい)根性(こんじょう) 誇大妄想(こだいもうそう) 克明に(こくめいに) 嘆息(たんそく) 七面倒くさい(しちめんどうくさい) 食卓作法(しょくたくさほう) 手前(てまえ) 楊枝(ようじ) 田舎者(いなかもの) 牛乳入り(ぎゅうにゅういり) 割合(わりあい) 老いも若きも(おいもわかきも) 快刀乱麻(かいとうらんま) 帰途(きと) 簡易宿泊所(かんいしゅくはくしょ) 下品(げひん)夜も明けぬ(よもあけぬ)行き詰る(いきづまる) 二、次の語句の中の片仮名の部分を漢字に直しなさい。 (1)いかにもえらそうなクチョウ(口調)ではなす (2)たいへんキチョウ(貴重)なものをいただいてありがどうございまいた (3)ジョウヒン(上品)な言葉を使っている (4)あいつが教授になろうとはコッケイ(滑稽)な話だ (5)いかにもこの道のタイカ(大家)らしい (6)五年ぶりにココク(故国)の土を踏んだ (7)きつねが人にバ(化)けるなんて、子供だましの話だよ (8)これがユイイツ(唯一)の手がかりだ (9)この製品は世界でもムヒ(無比)の性能を持つ (10)さすがにホンバ (本場)で鍛えた腕前だ 三、次の言葉を使って文を作りなさい。 (1)としたら„責任があるとしたら、私ではなく、あなたのほうです。 (2)このかた„大学に入ってこのかた、一度も学校を休んだことがない。 (3)„ならでは„当店ならではのすばらしい料理をお楽しみください。 (4)途方もない„海洋生物から食糧を作るなんて、途方もない計画だといわれている。 (5)むやみやたらと„彼はお金持ちなんですが、そんなにむやみやたらとお金を使ってはいけない。 (6)ああでもない、こうでもない„彼は国へ帰って、国のもろもろを、ああでもない、こうでもないとやっつける。 (7)いわずと知れた„彼らは付き合ってもう四年間で、仲間もいいし、いわずと知れて結婚した(8)精一杯„ゴミを精一杯に回収する。 (9)目をむく„みんなは彼の行動に目をむいて怒っています。 (10)だれもかれも„そのことに対して、だれもかれもよくしっている。 四、言葉の決まり 次の( )の中に意味が正しく通るように仮名を入れなさい。 まず目がちょうど埋まるようにしなさい。同じ言葉を二回以上使ってもよい。 (1)私は断じてそのようなことはします(ま)(い) (2)私は先生に「父はたぶん来る(で)(し)(ょ)(う)」と申しました (3)この雨では、さぞお困り(で)(し)(ょ)(う)。 (4)そのままではどうも自分の考えがうまく表せ(な)(い)んだろう (5)まさかそんな心配はな(か)(ろ)(う)が、やはり心配だ。 (6)いくら誤っ(て)(も)、許してくれなかった。 (7)まさかそんなことはある(ま)(い)と思う。 (8)このぶんでは、とうてい最後まで読め(よ)(う)も(な)(い) (9)ぜひお手並みを拝見し(ま)(す)。 (10)まるで夜が来た(よ)(う)(な)暗さに変わった (11)もしも私に翼があった(な)(ら)(ば)、空が飛べるのに。 (12)お忙しいでしょうが、ぜひお出かけ(く)(だ)(さ)(い)。 六、書き換えと文章を要約する練習。 (1)「なんでも見てやろう」の第二形式段落の内容を短いセンテンスでわかりやすく表現してみなさい。 いい悪いにかかわらず、一度この目で最も高度に発達した資本主義国———アメリカを見たい。 (2)「なんでも見てやろう」の第五形式段落(つまり、外国へ行って„それが「社会」というものであろう。) 一つの社会というものはいろいろなことからなっている。 (3)次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。 a. 知ることが多いため、知ろうとする努力に追いまくられる。 b. 現代の我々は多くのことを知っているが、考えることを忘れてしまうという危険 もある。 七、次の日本語を中国語に訳しなさい。 (1)我乘船横渡了太平洋,这是一艘日本轮船。 船上的事也没什么可写的,每天无非就是吃、喝、睡。因为我特别能吃能喝,所以服务生总是心领神会似地给我的餐桌多分一些,这正合我意。我与服务生之间在吃喝上像是达成了一种默契,只要他提出要求,我一定会竭尽全力去为他打破大食王个人 记录 混凝土 养护记录下载土方回填监理旁站记录免费下载集备记录下载集备记录下载集备记录下载 。尤其是当受暴风雨影响,餐厅里客人稀少的时候,我更是毫无顾及了。 (2)南国深夜的街道特别寂静。我漫无目的地在檀香山市区内转悠了近两个小时。在一条大街上我遇见一个庞然大雾,它发出巨响并渐渐向我靠近。 这好似一辆清扫卡车。车的底部装有一个巨大的真空吸尘器,它能一口气把街道上的垃圾全部吸进肚子里。卡车向前移动着,万籁俱寂的夜空中回荡着呲呲的巨大声响。听着这声音,我才开始有了身在异国的感觉。 (3)我乘火车从西雅图穿越大陆,其实就是 一条横穿大陆的铁道线。在西雅图——芝加哥区间有几条这样的线路,每条线路上都有以诸如“帝国建设者号”、“西部之星号”命名的特快列车,行驶时间大约为50个小时。那种感觉就像是把日本的“回升号”列车的体积扩大 一倍,然后再在车厢表面涂上像游乐园里的小火车那种花花绿绿的色彩一样。 坐上火车我才发现,原来每条线路上一天只跑一两趟列车(长途列车),因此沿线两侧杂草丛生。我所搭乘的“帝国建设者号”每天就是在这种寂寥无奈的环境中来回穿梭。 总之,来到美国你就会明白,铁路已经过时了,就是把如今的美国称之为铁路的墓地恐怕也不为过。因为不管你走到哪儿都会看见废弃的铁轨和路基,这种状况在乡间更是常见。 (4)翻开纽约市曼哈顿岛的地图,你会发现它的东南角呈隆起状。那一带叫“东区”,是贫民区。 在东区的一角有一条名叫“波埃利”的街道。据一本导游指南上介绍:“这里除了悲惨外一无所有,游客最好不要靠近。”那里是贫民窟中的贫民窟。从晌午开始,街道上就站满了乞丐、流浪者,他们不停地向行人乞讨。 “给我十美分吧。” “给我一支烟吧。” 那里有特别廉价的饭馆。假如你不嫌弃这里肮脏,也不介意坐在你旁边的人就是刚才向你讨钱的那个乞丐的话,那就再没有比这里更适合的地方了。在别处至少需要10美分一杯的咖啡,在这里只须7美分。 八、次の中国語を日本語に訳しなさい。(括弧の中の言葉を使うこと) (1)大きな会社二つと、数多くの不動産を持っている大金持ちの彼は、金を命のように大切にする、非常にけちの塊です。 (2)文献に従うと、もともとこのあたりはとてもわびしい漁村でしたが、地理条件に恵まれていたので、次第に町になったそうです。 (3)この前、河南省では三日間ほど引きつづき豪雨が降りました。省内の各県は被害の程度が異なっていましたが、多かれ少なかれ被害を受けました。 (4)兄弟二人は体も顔も似ていますが、性格は違っています。一人は気が強くて、もう一人は気が弱いです。 (5)誤ったり賠償を承諾したりしたからには、さらにその責任を追及することはない。 (6)どの文章にも主題がある。例えば、短編小説なら,読み終わってから,作者はいったい何を言おうとしているのか、よく考えなければならない。 (7)ここまで言うと,その真の目的は何か、きっと分かったでしょう。 (8)1840年のアヘン戦争から新中国成立にかけて、中国人民は帝国主義の圧迫と搾取を受けていた。だからこそ、百余年来、帝国主義に反抗することは一日もとまらなかった。 (9) 「礼儀正しく食事のとき話をしてはいけない」と小さい時から親に厳しくしつけられた。 九、実力テスト 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。(100点満点) 問一 (20点) ながねん しゅうし かっきてき むくぐじょう 問 (20点)?証明 ?徒労 ? 提唱 ? 正当 ?一篇 問三 (16点)4 問四 (16点)2 問五 (12点)(科学者を„„評価する) 問六 (16点)用言( ? ) 用法( ? ) P122第四课 1(「„ては」行为动作的交替 2(「„は„で」名词,は,同じ名词,で、仮定表现,過去表现,で 3(「„ことになる」将会„„;将导致„„;等于„„ 4(「„ようになる」变得„„; 会„„; 可以„„ 5(「„ことは„ても」„„是这样、但是„„ 6(「„かのようだ」好像„„; 宛如„„; 仿佛„„ 7(「„ようでは„」如果„„的话、那就„„ 8(「„ものだ」 (1)表示自然的规律的事实 (2)强调回想或感叹的心情 (3)强调感动的心情 (4)「「„もんではない」表示强烈的否定 9(「„を無にする」「„が無になる」辜负„„ 第五课 1(「„そうもない」恐怕不„„; 看来不„„ 2(「„う(よう)と、„まいと」„„也罢、不„„也罢; 3(「„ことにする」决定„„ 4(「„にしてみれば」从„„ 来说;对于„„来说;作为„„来说 5(「„にとって」对于„„来说 第六课 1(「„のでは」如果只是„„ 的话 2(「„かといえば」(设问句)要说„„呢 3(「„う(よう)と」不管„„ 也不管;不管„„还是 4(「„にこしたことはない」没有比„„ 更好了;„„最好; 最好„„ 第七课 1(「„とある」写着„„;说是„„ 2(「„にしろ」即使„„ 也„„; 尽管„„ 但是„„ 3(「„いっこう„ない」一点也不„„丝毫没有„„ 4(「„てはならない」不能„„; 不要„„ 5(「„ずにすむ」不用„„了; 用不着„„了; 总算没有„„ 6(「„はしない」强调否定意义 7(「„としても」即使„„也; 尽管也„„ 8(「„につれて」随着„„ 第八课 1(「„となると」要是„„的话就; 及至„„时就 2(「„より„ほうがいい」与„„相比„„更好; 与其„„不如„„ 3(「„(た)ところが„」原本„„ 反而„„ 4(「„ようになっている」会„„ ; 可以做到„„ 5(「„と言えば„ですが、„」要说„„ 倒也„„ ; 但„„;倘说„„ 也确实„„、 可是„„ 第九课 1. 「„となく」(1)表示漠然的感觉 (2)表示数量之多 第十课 1(「たいして„ない」并不太„„ 2(「とたんに」恰好„„ 的时候; 刚一„„的时候;刚„„马上就„„ 3(「„が早いが」一„„就„„ 4(「„がけに」从一个动作到另一个动作的途中 5(「だの„だの」„„啦„„啦 第十一课 1(「原因は„から来ている」原因来自„„ ; 原因在于„„ 2(「さぞ„でしょう」(表示推量)想必„„ 3(「かいもく„ない」完全不„„ ; 全然不„„ ; 一点也不„„; 第十二课 1(「„かれ„かれ」不管„„也不管„„; 或„„或„„ 2(「„としたら„」假如„„那么„„ 3(「„からには」既然„„ 就„„ 4(「AならA」表示举例 5(「„から„にかけて」从„„ 到„„ 6(「„ならでは„ない」非„„ 不„„; 只有„„才„„
本文档为【日语第五册__课后练习答案】,请使用软件OFFICE或WPS软件打开。作品中的文字与图均可以修改和编辑, 图片更改请在作品中右键图片并更换,文字修改请直接点击文字进行修改,也可以新增和删除文档中的内容。
该文档来自用户分享,如有侵权行为请发邮件ishare@vip.sina.com联系网站客服,我们会及时删除。
[版权声明] 本站所有资料为用户分享产生,若发现您的权利被侵害,请联系客服邮件isharekefu@iask.cn,我们尽快处理。
本作品所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用。
网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽..)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。
下载需要: 免费 已有0 人下载
最新资料
资料动态
专题动态
is_266065
暂无简介~
格式:doc
大小:122KB
软件:Word
页数:65
分类:高中语文
上传时间:2017-12-26
浏览量:26